home in my shoes
変えられるのは自分くらい。やってみせてよ、俺。
好きな歌
故・上田現さんの曲で泣けて、泣けて
好みの話なので私が好きだってだけのことなのですが、ここ一週間で毎日10回以上聴いててそのうち3回くらい涙が出てくる曲があります。 故・上田現さんの「ラルゴ」という曲。 風を売り、暮らす人の声がどこかで聴こえる 10ルピー払って、僕は風を待つ だましてもいいぜ、ずっと待ってる・・・ 上田現さん、元ちとせさんのデビュー曲「ワダツミの木」の作者で、レピッシュという相当尖ったバンドのキーボードを担当さ...
好きな歌
前兆/高橋幸宏
ジェフ・ベックが亡くなってびっくりしていたのに、今度は高橋幸宏さんの訃報・・・。お二人ともまだまだ亡くなられるような年齢ではないながらも、ある程度のご高齢にはなっておられました。 自分が若かった頃に夢中だった人たちがそういう年齢になっていたのは、私もまた年を重ねているということであります。 私のiPhone、ベックも幸宏さんも入っております。どちらも二十歳前に聴いていた曲。iPhoneに入れている曲でここ10...
好きな歌
メロディ/玉置浩二
紅白(と言うか、正月番組)は仕事中というのもあって全く見ていなかったのですが、チャーとギタリスト野口五郎は見たかったのでNHKプラスを触っておりましたら、その前の出番の玉置浩二さんの「メロディ」、ええ曲ですねぇ(*´ω`*)。 あんなにも好きだったきみがいた、この町に 今もまだ、大好きなあの歌が聞こえてるよ いつもやさしくて、すこしさみしくて あの頃はなにもなくて、それだって楽しくやったよ メロディ、...
好きな歌
アホの坂田/コメディNo1
「わしゃ、こういう男よ」 ・・・来年早々には59歳になります。まぁ自分がそんな年齢になるとはわかっていても戸惑いますし、心根は二十歳前後あたりで止まったまんま&それを3回繰り返してるだけじゃないか、なんて進歩のなさ。「わしゃ、こういう男よ」と、自虐と諦めと自己憐憫の混ざったような気分になります。 そんな、あまり立派とは言えない感傷に浸る自分の目をカッと覚ますこのインパクト。さぁ、やってまいりました...
好きな歌
Oneness Cry/和田アキラ
世界で一番好きなギタリスト、故・和田アキラさんの「ワンネス・クライ」がYoutubeで見つかったので喜んでおります(*´ω`*)。素敵なバラード(ボーカルなし)ですので、よかったら聴いてみてください。 カバー曲ですがオリジナルよりええなぁと思うのは、私がアキラさんびいきなだからでしょうか。いやいや、速い曲も変拍子もバラードもホントにお見事でした。日本代表ですわ、ホントに。 アキラさんの曲をヨーロッパの大物ギ...
好きな歌
IKZOLOGIC〜俺さ東京行くだ&StarrySky&Ch-Check It Out&Technologic
いや、もう身体きついです。昨夜は午前1時帰宅でサボらず筋トレしましたが、もうギター練習はパスで2時半頃寝ましたが、5時半にくまちゃんが隣室でドアをゴンゴンやって「迎えに来てー」と。 布団引っ張り込んでそこから2時間眠ってお散歩に。1時間くまちゃんとウロウロしてから、次はこまちゃんと30分くらい日向ぼっこ。 眠いのですが、人の体っておひさまのサイクルに合ってるんでしょうか、日が昇るとなんとなくまと...
好きな歌
スピーチバルーン/大瀧詠一
You Tubeで見たことがなかったので、上がってるうちに書こうと思いました。そのうち削除されてるかもです。 やるせないやるせない別れの歌ですね。カラオケで歌うこともしばしば。冬のリヴィエラの変形版かいなって、勝手に思ってます(こっちの方がはるかに前だけど)。昔の歌では「男はどこかへ旅立てば、それでなんとか絵になる」、いや昔と言っても昭和40年代あたりまでの大昔ですが。 冬のリヴィエラはじめ「男がどこか...
好きな歌
Tootsky Heaven/今剛
ものすごリラックスした豊潤なギター、むっちゃ好きな曲です(*´ω`*)。やってる本人は日本屈指のハイテクニックなのに、小難しくも押し付けがましくもなくて鼻歌みたいでものすごカッコいいです。 今剛。 初めて名前を知ったときは、そもそもどう読んでいいのかわかりませんでした。「こん つよし」さん。いや、どう読んだらいいのかわからんって。 パンタ&HAL時代(これがメジャーデビュー?)のプレイヤー誌の記事で、過...
Next Page