fc2ブログ

ちょっとゆううつ(仕事で)

 いや、ちょっと仕事で煮詰まっております。 こういう展開も充分あるのは覚悟していたものの、周囲は長年放置されてきた現場の実際の業務を知らす(関わらず)、今やってることに汲々としてる現場は疲弊して新しいことを試みる余力は乏しく、そこに放り込まれた私は慣れない現場業務の習得と併せて空回り気味、と。 現在の担当業務はまずまずこなせるようにはなったけど、それだけでは単なる作業員。しかも、畑違いの部門からや...

惨憺たるミーティングから、また出直し

 主旨も内容も告げられないまま、社長よりミーティングが招集されました。とりあえず、先日まとめたシステム導入の要件・運用をまとめた資料を全員に送って臨んだところ、「それではhomeさんから中間報告を」とのこと。 一応、社長からの指示に沿った範囲でまとめたつもりでしたが、「全体像とこの関係は?」と今さらの指摘。既に2年前に解散した旧プロジェクトでそのあたりは済んでいるし、そもそもここに絞ってまず実現させよ...

ちょっとだけ前進

 昨日、IT再導入のための資料を現場のキーマンに見てもらい色々と意見をもらいました。反応は概ね良好で、これから現場の管理者たちとのすり合わせを始めていきます。 やっと一歩前進。 このところ、現場では作業に集中してミスもなくなり現場長からも褒められました。まぁ徐々に現場の信用も出来てきたような手応えもあるので、それあっての今回の展開です。少し回り道をしてしまいましたが、これはこれで悪くなかったとも思い...

集中して、目一杯その時間を生ききるのだ

 昨秋の(意に反した)出向はホントにショックで、正直今も割り切れない気持ちが残っています。 その後、出向先の社長から、現場へのIT再導入を担当して欲しいとのことでモチベーション持ち直したものの、ほぼ肉体労働の現場作業でまずは仕事を覚えること、2時間程度の残業が当たり前という環境ではIT再導入のプランをまとめる時間もままならないのが現実。 職場でその時間を作るのは諦めました。職場では作業に専念しないと簡...

セルフ慰労会

 家族とクリスマスを祝った後、部屋に戻ってひとりで自分に労いのビールを飲みました。 急遽、子会社に出向となり現場作業員としての業務に汲々としていたら、これまでの職歴への評価もあったか、IT再導入の命を社長から受けて三ヶ月目。 IT再導入がメインの仕事とは言われたものの、現場のシフトにはきっちり入っているため、二兎を追うものはナントカ、といった状況の最近ではありました。その中で現場作業でミスをしてし...

ミスからのリカバリー

 先日、ある作業でミスをしてしまい、ちょっと現場での信用に関わるダメージとなりました。 そういうミスが起きうる職場(実際、既存の従業員のよくミスってます)なので、ITでの支援をという絵なのですが、私自身がミスをしていては提案したって誰も聞きません。  そこで、ここ一週間ちょいは作業に専念し、先日ミスったちょっと面倒な箇所もクリア。今後もミスなくやっていけるメドも立ちました。 人間がやる作業をITでアシ...

私が間違っていました。反省です

 ちょっと仕事でミスをしてしまいました(´・ω・`)。私だけの責任ではないとは言え、担当が私の業務なので私のミスです。 周りに多大な迷惑をかけてしまいました。現在のミッションのIT再導入が現場のヒューマンエラーを削減する目的なのに、私がエラーしていては話になりません。 実際の話、現場の人間ほぼ全員が私を単なる出向の作業員と思っているのと、ミッションを知っている人間ですら「今まで何回もあったけど、今回もモ...

エライ人へのプレゼンがゴールじゃないですもん

 意に反した子会社への出向から二ヶ月経ちました。二十年ちょっと新規投資がなされていない現場で、ほぼ肉体労働系。ちょっとゲンナリしていたら、そこの社長との面接で「この2年プロジェクトを立てて結局頓挫したIT再導入をやってほしい」とのこと。 この出向にそういう背景があったのかどうかは不明ですが、ひとつ目的ができました。頓挫したプロジェクトの責任者に話を伺ったところ、なかなか周囲の理解が得られなかった模...