fc2ブログ

よくやったぞ、オレ

 今年の8月17日だったんだ。  それまで10年以上、妻との関係がぎくしゃくし続けていく中、なんとかしようとあがく一方でブログにボヤき続けていた。それは、自分が変わろうとしながらも(しようとはしていたのだ)、一方で「オレは悪くない」っていう気持ちを育てていることで、結局いつまでも自分が変わることはなかったわけだ。  そんな風に煮えきらずに、ずるずると時間が過ぎていったある日、ある方から気づ...

カープ赤ちゃん

 会社にもカープ仲間がたくさんいて、一緒に球場に行くこともよくあります。  そのうちの一人に、昨年結婚したUさんという女性がいるのですが、カープに全く関心のなかった新郎をとうとうカープファンにさせ、生まれた子供はカープグッズで育てているという人物です。  実際、カープが劇的に勝った日なんかは、カープのベビー服(そういうもんがあるのだ)着せた赤ちゃんにカープ旗持たせた画像送ってきたりするもん...

2012/12/30のよかったこと

1.家族 ①せがれと一緒に勉強(やってることは違うけど)した ②夕飯につくったビーフシチュー。バターでよく炒めた野菜を子供らが喜んだ 2.仕事 ①自習、頑張った 3.その他 ①22時就寝で、9時間も眠った。気持ちよかったなぁ。普段は5時間程度なので...

2012/12/29のよかったこと

1.家族 ①せがれの誕生日。家族全員で祝えた 2.仕事 ①休日だったけど、やっておきたかったことがあったので、午後いっぱい出勤。全部はできなかったけれど、見過ごしていたことを発見したのは収穫だった 3.その他 ①カープファン仲間のUさん(女性)が、赤ちゃんを連れてオフィスにモノを取りに来た。驚いたことに、赤ちゃんがオレを憶えていてくれた!仲良く遊ぶ...

広島のヒーロー、デーモン閣下

  わが町広島で、(世を忍ぶ仮の)少年時代を過ごしたデーモン小暮閣下。  そのご縁か、広島県がん検診推進のキャラクターを務めてくれて、このポスターが広島のあちこちに貼ってあります。近所のスーパーにだって。  野球は好きじゃないはずなのに、今季はわれらがカープ戦で始球式も努めてくれ、ますます広島の顔って、勝手に思っております。  その知名度と、プレイヤーとしての実力への理解に大きなギ...

2012/12/28のよかったこと

1.家族 ①長男(中学生)が思った以上に大人になっていた。あの頃のオレより、オマエは立派だよ 2.仕事 ①攻めた。達成感をまた味わえた。そうだ、この攻めの気持ちだ。 3.その他 ①帰り道、複雑な三叉路で信号の変わるタイミングがわかりにくい交差点。歩行者用が青になったと思って踏み出したら、違っていた。ありゃりゃと思って引き返していたら、同じ場所で待っていたらしい二人連れ(女子高生とお...

奥さんは、あなたのお母さんじゃないのよ

 「これだけは憶えておいてね。奥さんは、あなたのお母さんじゃないのよ」  披露宴の二次会に来てくれた同期入社のHさん。既に結婚していた貴女からのアドヴァイス、オレは忘れたことなんてなかったよ。むしろ、それを実践しようとやったつもりだったんだ。  家事も、育児も。もちろん仕事も。  妻は人生の戦友で、オレは稼ぎ担当で、彼女が主に家を見てくれる担当だと思って。オレの母親じゃないんだから、洗...

2012/12/27のよかったこと

1.家族 ①せがれがよく手伝ってくれた ②味噌煮込みうどん、見よう見まねでつくったけれど喜ばれた 2.仕事 ①休みにも関わらず、電話が10本以上。すべてさばいた。 3.その他 ①偶然止まっていた献血バスで献血。いいことしたなぁ。...