fc2ブログ

今日は「愛妻の日」だそうで

 初めて知りましたが、今日は「愛妻の日」だそうですね。  「日本愛妻家協会」なる団体も、初めて知りました。   残業はしないで、「今日は夕飯をつくるよ」とメールを送ってみることにしましょう。   返事は来ないかもしれませんが。...

会社は頭から腐る

 ・経営の本質の難しさの本質は、ほとんどが経営の持つ人間的な要素に還元される。経営者も幹部も、従業員も顧客も取引先も人間であり、その多様で情緒的なもの、利害損得が各人のレベルでごちゃごちゃになったものに突き動かされて行動する。 ・インセンティブと性格の奴隷となる「弱さ」にこそ人間性の本質のひとつがある。「性弱説」に立ってはじめて多くの現象が理解可能になってくる。インセンティブとは働く上で何...

2013/01/30のよかったこと

1.家族 ①妻の作った夕飯がうまかった。いつもより「ありがとう」「おいしい」を多く言った ②次男坊復帰。みんな揃うと楽しい2.仕事 ①また、同僚病欠。頑張る経験はできたが…3.その他 ①帰り道、早めに歩いて、自分で決めた目標地点と所要時間を一人で競って遊んだ。意外に速く、面白かった...

やっと、妻に向き合ってみようかという気持ちが起き始めた

 妻との関係をなんとかしよう、ボヤいてばかりいないで自分を変えよう、と気持ちを切り替えたのが去年の夏だった。  なんやかんやあったけれど、少しづつでも前に進んでいるつもり。もっとも、妻との関係以前に、自分の気持ちだけど。  自信がなかったんだろうね。  そりゃ、色んなこと一生懸命にやってきたけれど(そのつもりはある)、どこか自信がなかったんだろうね。  自分の性格のいいところ、よく...

2013/01/29のよかったこと

1.家族 ①夕食に出てきた、妻のサラダが本当にうまかった ②次男、インフルエンザの治癒証明出た。「今まで迷惑かけた」と風呂を洗ってた 2.仕事 ①業務を引き継ぐ予定の同僚が病欠。スケジュールが大きく狂ったけど、改めて自分でやったことで引き継ぎ資料の不充分な個所が明らかになった。また、予定外のボリュームの仕事もどうにかこなせたことも、自分にとっては良かったことと捉える 3.その他...

味噌チーズ&大根お好み焼き

  クックパッドで見つけてやってみました。  関西風(関西の方、申し訳ない。全国的にスタンダードなヤツ)のお好み焼きの中身を変えたもんです。  チーズ、味噌、大根。  おぉ、なんだか居酒屋メニューっぽいぞ。 そもそも何を入れたっていい(食べられるもので)から「お好み焼き」のはず。  たまに、変わったもの入れてみますが、闇鍋ぽい楽しさもあります。先日の「忍者うどん」もそうですが。...

2013/01/28のよかったこと

1.家族 ①次男坊のインフルエンザ、(今のところ)誰にもうつらずに治りかけてる。やれやれ2.仕事 ①ある課題、実際に着手してみると、色々起こった。ま、やってみないとわからなかったことなので、悪いことじゃない3.その他 ①ダレはじめの気配を振り切って、家事をてきぱき。ただ、トレーニングの時間がとれてない…...

しゃあないやん

 自分の気持ちを明るいほうへ持っていっても、妻の気持ちまで変えられるわけじゃない。  わかってるって。  いつまで経ってもどうにもならないとしても、気にしようが気にすまいが、時間は過ぎる。もう若くもないんだ。  妻は大切だけれど、自分の気持ちが届かず、また自分が(いつか妻がそう言ったように)わからずやのがさつ者であり続けていたとしても、馬鹿は馬鹿なりにベストを尽くした、で、もうしゃあな...