home in my shoes
変えられるのは自分くらい。やってみせてよ、俺。
どうしようもない自分であっても
ほめてちょうだい
5時起きで遠くの現場で働いてきました。 今週は睡眠時間が少ないなぁ。でも、早起きしてやりました、洗濯。 ただ、昨夜は風呂入らずに寝た奴もいて、とりあえずあるだけでも。 で、帰宅したら妻は外出したままとか。 夕飯つくりましたわ。で、洗濯もん畳もうとしたら、昨夜寝た奴の分の洗濯物がそのまま残ってました。やりましたわ、洗濯も。 妻は妻...
どうしようもない自分であっても
習慣になってきたなぁ
もー、ほんとに忙しい。 この1週間は毎日4時間くらいしか寝てないんじゃないかな。そういや、ブログも更新してないし。 そんな中でも、洗濯、後片付け、明日のコメの準備はきちんとやってる。とは言え、4時起きで始発新幹線で出張の日でも、いつも通りやったのはえらいぞ、俺。 さすがに出張から帰ってきてからやるのは、ちょっと辛かったけど。 もう、淡々とやるのが習慣になってきたなぁ。...
うだ話
逃げたな
仕事上のあるトラブルが、本当になかなか収まらない。 自分はこのジャンルの素人なんだけど、お客様に迷惑をかけてはいけないことと、自分たちの怠慢で質を下げてはいけないこと、そして人間がやってんだから建前言ってても始まらないことはわかってる。つもり。 だから、協力会社さんがまたへボいミスやっても、疲れも溜まってるだろうから対応日程の変更もこちらから出してもみた。カネ...
本当のことを言おうか
いいか悪いかは、そっちで決めていいよ
ある大学の講義(150人参加)で、ゲスト講師とかでまるまるひとコマ(1講義をそう言うらしい)話をしてきました。 実際に講師として、オレの名前が出てて。いいのかな、ホント。 内容は、「学生時代をどう過ごすか」みたいな感じなんだけど、1年通じてのカリキュラムの講師陣は有名な会社の人とか、なにか成し遂げた人とか、まぁ、参加する前から「ちょっと話を聞いてみようか」って感じの肩...
週にひとつは新メニュー
あんまり辛くない麻婆豆腐
甜麺醤をメインに、自分でつくってみました。 自分で言うのもナンですが、けっこう上手にできて、近所の中華料理屋さん程度にはイケたように思ってます。はぁ。 簡単なのがいいなぁ。凝ると大変なんでしょうけど。・ネギ、エノキ、椎茸、にんにく、ショウガナイ、挽肉をゴマ油で炒める・料理酒、水、甜麺醤、豆板醤、豆腐を入れて煮る・水で溶いた片栗粉を混ぜて、とろみをつける &nbs...
どうしようもない自分であっても
まぁ、やってみようや
妻の不機嫌、何が原因かはわからないけれど、聞いても答えが返ってこない(今のところ、会話にもならない)ので、自分ができることやってそうなっても、それはそれ、と思うようになった。 詳しいことは別に機会にするとして、実際、あまり気にしすぎても大して変わらないのかな、って思うようになってきたので。 表面的には、不機嫌さでコントロールされてるようにも感じているから。妻に...
ヘンなの
何が言いたかったのかというと
これ自体は、ただの間違いで面白いわけでもないのですが、言いにくいので記事にしてみました。 声に出してみると、なかなか難しいです。てか、どう読めば正しいのかよくわかりません。 スーパーで見つけて、子供らと「声に出して読んでみよう」「意外に難しい」とかやって10分くらいは遊べました。 実はハラの中で「青柳ういろう」の、♩くやしかったら言ってみな。白...
週にひとつは新メニュー
これがボルシチか
ボルシチ。 名前は聞いたことありますが、食べたことはありません。うわ、貧しい。すみません、それでも見栄張ってます。実は、見たこともありません。 たまたま早く帰宅した日に、妻に代わって夕飯作ったのですが、彼女が元々作ろうとしていたのがこれで、「S&Bボルシチの素」みたいなのを渡されただけの話です。 こう言っちゃナンですが、作り方はカレーやシチューとかと...
Next Page