home in my shoes
変えられるのは自分くらい。やってみせてよ、俺。
本当のことを言おうか
飲んだ!
昨日が仕事納め。 いつもはギリギリまでやるけれど、今の部署はそうした。大体、トラブルが起きたら、年中、何時でも電話があるし。そういや、ゴールデンウィークの時は、温泉宿からメンバーと電話しながらたいおうしたっけ。 メンバーには、有給休暇もたくさんとってもらった。それだけのことを普段やってるよ、あいつら。ここの仕事が周りに理解されていないだけで。 昨日、大...
どうしようもない自分であっても
自分で決めるよ
人に喜んでもらうのが好きだ。 喜んでもらえないと、少しがっかりする。 うまくできなかったんだろう、と。または、喜んでもらえなかったことに。 だから、今まで妻に対して徒労を感じていたのかな、と、さっき、ついさっき思ったんだ。 色々やってるつもりだけど、特に礼を言われもしないことに。さっさと自室にこもってしまうことに。 これも愛情表現...
週にひとつは新メニュー
ポテトとお肉のオイスターソース炒め
パンが余り気味なので、「パンに合うおかず」で検索して出てきたのがコレです。 ジャガイモ薄く切って焼いたヤツに飴色玉ねぎと、ガーリックでローストした豚肉混ぜて、オイスターソースとマヨネーズ和えました。 甘辛くてうまかった。ビールにも合う。 子供らがめっちゃ食いました。この倍作ったのに。...
どうしようもない自分であっても
クリスマス
24日。 サンドイッチだのパイだのジュースだのと並べて、家族で食事。 ケーキも食べました。家族で笑って。 長男が言うには、「(妻と)3日ぶりに話した。今日は機嫌がいい」とのこと。 妻と俺が直接話すことはあんまりなかったけど、とりあえず良かった。...
どうしようもない自分であっても
わかんないで、いいじゃないか
帰宅したら、妻と同じ時間だった。 もう、夕飯を作るような時間でもなかった。 とりあえずコメ炊いて、「もう、今日はレトルトとかにしようや」と言って、子供を塾に迎えに行った。時間は厳しかったけど、スーパーに行ってレトルトカレーとかのちょっと変わったやつを買った。閉店も近かったので半額になってたコロッケも。 ちょっとでも楽しい方がいいし。 子供を塾で拾...
本当のことを言おうか
やっと休みが
やっと休みがきました。 尋常ではないスケジュールでしたが、どうにか案件も片付いて。 7時間眠って、一週間ぶりにトレーニングして、ギターで遊んで(ふざけた色のストラップだけど、失くしても見つけやすいので便利)。 もちろん、メシつくって家事もして。 久しぶりにゆっくりできました。...
うだ話
若きしまじろうの悩み
しまじろうです。福武書店、もといベネッセの知育キャラ。ウチの子供も小さい頃にぬいぐるみ持ってました。 トラの男の子で、動物の世界で元気に遊んでおります。幼児に馴染ませといて、数年間囲い込もうってのを隠そうともしておりませんが、しまじろうも成長するわけですね。 しまじろうのお友達です。トリ、ウサギ、ネコ。昔はヒツジもいたのになぁ。 子どもがこれで遊んでた頃から思ってましたが、しまじろうが成長する...
どうしようもない自分であっても
妻は、真面目な人なんだよ
・・・妻は、真面目な人なんだよ。 だから、「○○しなけりゃ」とか頑張って、その水準に達しなかったら、無力感・徒労感が強いのかもしれない。 今、思い出したけど、結婚した頃に義母の料理と妻のそれが同じ味だったので驚いたら、「私は全然ダメ」とこっちがびっくりしたほど過剰に嘆いていたっけ。 何十年もやってる相手と比べたら、そりゃ勝ち目はないから気にしないで。愛する奥さんのが一番うまいにきまってるじゃない、み...
Next Page