home in my shoes
変えられるのは自分くらい。やってみせてよ、俺。
どうしようもない自分であっても
ちょっとした自由か?
先週は、ホントに忙しかった。 ホント忙しかったけど、目いっぱいやった手応えもある週だった。まだまだだけど。 で、週末。 少し、自分の楽しみためにも時間を使おうと、勉強はほどほどに、トレーニングして、本読んで、美術館に行って。 あぁ、映画館も調べたっけ。初めてかも。でも、調べてみるもんだなぁ、「気狂いピエロ」が来週だけ公開されるなんて、ちっとも知らなかった。平日に半日休んで見に行くことにしちゃった。...
こんなアート見ました
広島現代美術館に行ってみました
日曜日、広島現代美術館に行ってきました。はぁ、ひとりです。 随分前に一回行ったけど、もう初めてみたいなもんで。 「現代美術」なんて、わかんのかオレ。まぁ、わかるわけないけど、面白かったらそれでええじゃん。 今回の展示は「スリーピング・ビューテイ」。自分の内に眠る「美」、その感覚を呼び覚ましてみませんか?みたいな案内が書いてありました。大丈夫か、オレ。 美術館、しかも現代美術ですから、建物もそれっ...
うだ話
レッツゴー・シロート
最初は子供らとバカにして見てたのですが、その決まりきったルーチンの安心感からか、よく見るようになってしまった、「NHKのど自慢」。 今日は、伊豆の修善寺からでした。 毎週思うのは、千人規模でテレビ収録可能な施設が全国にけっこうあるらしいことの驚きっす。どれくらい稼働してるのか知りませんが。のど自慢も、毎月来るわけでもないでしょうに。 今日のゲストは、加藤登紀子...
どうしようもない自分であっても
今は、これでいいよ
今週は仕事の厳しい週だった。まぁ、ラクな週もないけど。 このところ、土日に出かけていない。勉強してたら、すぐ終わる。でも勉強しないと、翌週がもっとキツイから。 今日の土曜日。子供らを塾だのなんだのに送って行って、洗濯して、掃除して、散らかってた部屋も片付けて。 妻とは、ほとんど口もきいてないなぁ。おはようとか、出張みやげ食べて、とか。そのくらい。 ...
仕事の旅も旅のうち
また大阪出張
またも大阪に出張してきました。 電車で色々と動きましたが、電車で動けること自体が大都市です。さすが、西日本の首都。 それでも、東京に比べると(広島ごときに住んでる私が比べることもないけど)、駅の乗り入れが少ないのか、電車屋さんが違うと、似た名前の駅でもちょっと歩くのが不便っちゃ不便か。 不慣れなのもあって、西梅田と東梅田間違えて、ぐるぐる歩いたり。いや...
我らがカープ
イーグルス戦、快勝!
18日のイーグルス戦、打線の復調とノムスケの好投で快勝。いいゲーム見せてもらいました。 あるご招待でパーティルームからの観戦でしたが、ユニフォーム着てきたのは私の仲間だけ。仕事関係とは言え、親睦の集まりだからいいだろと思ったら、けっこう浮いてしまいました。この日だけは大声もヤジも完全自粛。 私、声デカくて、外野スタンドから内野手が手を振りかえしてくれる声量です。こ...
こんなアート見ました
興味を拡げる(建築)
先日、安藤忠雄さんの講演を聴き、本を読んで、もっといろいろなものに触れたいなぁ、と思いました。 実際、ギターと筋トレとカープ応援しか趣味がないのか、と自分の教養のなさ、視野の狭さにちょっとうんざりもしていたし。 そういや、高校生の頃、美術の学校代表になったっけ。アートも好きなんだ。 で、図書館行って、また安藤さんの著書借りたけど(あの人の話は面白い)、建築の本も借りてみました。初めてです。 ...
どうしようもない自分であっても
父の日
前から「6月15日は父の日だ!」と、アピールしてたけど、結局何もなかった。 いや、俺はよくCMなんかであるような、情けないお父さんの話をしたいわけじゃない。そんなんじゃないんだ。 俺は自分の父親に、妻は自分の父親に会いに行った。 俺は息子たちと男ばかりで肉を焼きまくって、食った。大笑いしてたらふく食った後、自分でも忘れていたので、「おまえら、今日は父の日だ...
Next Page