home in my shoes
変えられるのは自分くらい。やってみせてよ、俺。
うだ話
わが町、広島
これが市内中心部のメイン通り。 小さな町なんですわ、見ての通り。 画面真ん中あたりの横断歩道。左に三越があって、まっすぐ15分歩いたら、そごうがあります。繁華街、以上(笑)。さらに5分歩いたら、平和公園。大きな建物は以上で終了(笑)。 三越んとこをまっすぐ行かずに左に折れたら、飲み屋街になります。15分ちょい歩いたら、端っこに着きます。短かっ! ...
ヘンなの
当施設利用者だけが取り締まられる
取り締まり官を用意しました。 利用者だけを見張るため。...
我らがカープ
トルクーヤさんに会った
出張で東京。 歩いていますと、スワローズのバスが停まっていました。 何だろうなーとか思いながら通り過ぎたら、新マスコット「トルクーヤ」が立ってましたので、ちょっと引き返して歩道渡って(笑)。 「トルクーヤさん!」と、声をかけたら、フレンドリーに対応してくれました。 一部ネットでは、「変態ツバメマン」とか言われていますが、背中にしょったヤクルトが素敵です。カゼイシロタ株菌めっちゃ入ってるぜ、これ。 ...
どうしようもない自分であっても
何が淋しいのか
何が淋しいんだろう。 考えてみた。 認められない、からか。 馬鹿みたいだけど、もう死んだお袋にもっと褒めてほしかったってことを思い出した。子供の頃のことだけど。 いや、褒めてもらってたんだろうか。こっちがそう思ってなかっただけで。 お母さん、こんなにがんばったんだよ。褒めてくれよ。褒められたくて、がんばったんだよ。 そ...
本当のことを言おうか
また、やってしまった
仕事の話。 役員発案の気まぐれみたいな案件が出たのが、二ヶ月前。担当させられたHは大変だっただろうし、チームとしてもまとめに協力してきた。 で、昨日急遽集められた会議。素案がまとまったとかだけど、現実にコトを構えるには課題が山積。まだまだ机上の紙切れだ。 驚いたのが、誰も手を挙げないこと。自分が担当できない理由ばかり言いやがる。どいつもこいつも。 ...
どうしようもない自分であっても
それでも淋しい夜は
どうすれば、いい? 「Good Day To Die」。19くらいの頃から、好きな言葉だ。馬鹿だ。意味わかってんのか。そんなギリギリに追い込まれたこともないのに。 それでも、それが今を必死になる言葉なんだと思っていて。いや、それでもこんなのほほんとした日常の中で、口にしちゃいけないんだけど。 ともあれ、今日も必死にやったつもりなんだ。いつだって、今必死...
我らがカープ
カープ限定ユニ、一日で売切れ
これです。一度は手にして、レジ前まで行ったのは、発売当日=昨日のこと。 リアル店舗で買えるのは、ホームグラウンドのマツダスタジアムだけ。発売初日の昨日、グッズショップに行ってみました。 手前の菊池選手の棚はカラになっていましたが、他の選手は在庫充分。 私も堂林のが欲しかったけど、そんなにぽんぽん買えないので、娘が欲しがっているイケメン一岡投手のを手にとりまし...
うだ話
廃墟感漂う埋蔵文化財センター
せがれと車で動いていたら、ナビに「埋蔵文化財センター」なる文字。 なんじゃこれは。こんなもんがあるのか。 何じゃと思う? わからん。 じゃ、行ってみようかと、進路変更。 いや、埋蔵文化財ってのも興味がなくもないですが、聞いたこともないものって、行ってみたいじゃないですか。 お、着いたけど、これか? これぇ? 誰かに何か見せようっていう雰囲気じゃないぞ、これ。 廃墟か、ここは。 これ自体が埋蔵文...
Next Page