fc2ブログ

ドキュメント72時間「広島 大統領を待つ街角で」

 7月も終わり頃になると広島は原爆投下の日が近くなり、テレビ(特にNHK)も新聞もその話題がにわかに増えてきます。  私含めて広島で生まれ育った人は、小学校の頃から「平和教育」の授業があり、そもそも身内に被爆者が少なからずいるはずなので違和感はありませんが、広島以外の人は原爆投下が何日だったかも知らないことも珍しくないでしょう。  大体、ヒロシマの人間もナガサキのことをそんなに知らないほどなのですから...

大阪出張(お楽しみなし)

 少し早く着いた広島駅。大阪に日帰り出張です。 新幹線が来るまでの間、ちょっとだけ仕事。 新幹線に乗ったら、すぐに眠ってしまいました。どこでも眠れる私ですが、近めで終点ではない大阪あたりは乗り過ごしが危険 (´・ω・`)。早めにアラームかけてグーグー寝ます。 起きたら、めっちゃ雨。びっくり。外まわりなのでうっとうしいですが、まぁ、その分ちょっと涼しいか。 仕事はなかなか面倒だったのですが、行き帰りは1人...

豚丼と味噌汁&冷奴でビール

 今日は豚丼のつもりで、事前にお肉買ってたんですが、そういえば丑の日でした。 を、スーパーで気づいて、かば焼きのタレだけ申し訳程度に買いました。豚肉のかば焼きのたれ丼。なんじゃそら。 味噌汁は赤みそとダイコン、えのき、トーフ。好きなもんばっかり。自分でつくると、好きなもんで揃えられていいなぁ。 最近、遊びに行かせてもらってるブログの方が、ほぼ毎晩冷奴でビール飲んでらっしゃるので、あやかって。 ショ...

Redneck Blues/ダニー・ガットン

Danny Gatton Redneck Blues その昔のまだ昔。 レインボーが来日したらストラトモデルが売れて、ZEPが来たらレスポールモデルが売れてたとか。 できるわけないのに、あのギター持ったらあんなに弾けるんじゃないかと。 そういうことができるなら、いやできないのはわかってるけど、テレキャスターを選ぶ人はこんなのができるようになるんだとおもわせてくれる(私にとって)のが、故・ダニー・ガットンさん。 「世界でもっと...

君に捧げるサンバ/サンタナ

Samba Pa Ti - Santana (Live in Mexico) いまさら感満載の古い曲ですが、ギターやってみたくなったきっかけのひとつです。 田舎のガキなんて、エレキギターがメロディーやって一曲もたせるなんて知らなかったし。 太い音ですねぇ、しかし。この人こそ、きっと何の機材でも同じ音が出ちゃうんでしょう。 メロディが美しい曲ですが、途中のサンバで盛り上がるのはこのバージョンがけっこう派手で好き。「ブラジル」が一瞬入るの...

ヱビスビール記念館

 東京出張の際、恵比寿に寄りました。ちょっと時間があったので、ヱビスビール記念館に寄ってきました。 元々構造所だったところを改装して、歴史やグッズ、ちょっと飲めたりと、駅近くに嬉しい場所です。 いただいたのは、クリームみたいな泡立ちの黒ビール。グラスがふたつなのは、厳しい上司と一緒だったから。正直、あまりリラックスできません(笑)。 バーテンダー風のしゃれた女性が解説しながら注いでくれたのですが、ま...

魚が釣れる居酒屋さん

 先週のことですが、東京に出張。 空港に行くと家族連れが多いので、あー夏休みになったのか、と。 こう、赴任先の広島から家族と帰る感じのお父さんとか、遊びに行く若い連中とか楽しそうです。 うらやましいなぁ。 この日はけっこう忙しく東京の街を動きました。面白いこともあったのですが、そこは割愛。 夜は東京の連中と飲みに行ったのですが、「前から行ってみたかった」っていう居酒屋さんは「釣りができる」のがウリ...

これもカープグッズなのか?

 先日、マツダスタジアムに行った際に寄った「赤ローソン」 レジ3台稼働でも列並ぶ並ぶ。 こうやって並んでる間に、ついついまた買っちゃうパターンで、小物カープグッズが並べられてたりします。 ・・・? 地元ではオタフク以上の業務上シェアの噂の「カープソース」。これも、カープグッズなのかぁ?おいしいけど。 我が家では、一升瓶で買い置いてたりします。後ろのパソコンは私の業務用。 のれんはオタフクでも、実は...