fc2ブログ

変わろう日記023:2017/04/30

 昨日とさほど変わらない一日。  それが悪いと言うわけではないけれど。  課題がまだ終わっていない。明朝が締切なのに。だから今朝は8時には起きて、朝食、洗濯、とてきぱきすませたけれど、やっぱり細切れの時間になりがちで課題ははかどらず。自分にも原因はあるし。  妻は午前中部屋から出ず、午後は外出していった。  結局、夕飯も掃除も洗濯もやったけれど。あぁ、掃除は適当だったなぁ。なんにしろ、仕事ばかりと...

スマホ用キーボード到着

実はパソコンを持っていません。何年か前に壊れて、そのまんま。家族のパソコンではあったのですが、妻や子供らは自分のパソコンを次々に買って、私は会社のパソコンがあるのでそれを使ってるので、買い換えることもなく。このブログも会社のパソコンやタブレットから書いてますが、いつまでもそれもどうよって。自分用にパソコン買うか、とか思い始めてます。実際はネット見たり、ブログ書くのがほとんどなので、クロームブックで...

Sexy Dance/高中正義

Masayoshi Takanaka - Sexy Dance [HQ] 艶めかしいタイトルですが、私には軽快&健康的に聴こえます。 今日はゴールデンウィークのいい天気。青い空によく似合うような気がして。 3枚目のアルバムの曲なので、すごい昔。私が高校生の頃だもん。シンプルながら弾いてみたらけっこう手こずって。 高中さん自身もシンプルな音で、一番好きだなぁ、このアルバム。ヤマハSGのシグネイチャー・サウンドはもちろん良かったですが、...

変わろう日記022:2017/04/29

 土曜日で休日とは言いながら、月曜までに終わらせないといけない課題があるので休みとも言えず。  今週も睡眠時間が少なかったので少しは朝寝したかったけど、高校生の息子を部活の大会会場に朝送るため、いつもとそう変わらない起床。でも帰宅して一時間眠る。  妻は体調が悪いのか、終日部屋から出てこなかった。まぁ、それはそれとして、洗濯、掃除、やってたら昼に。  簡単な昼食すませて仕事に取り掛かるけど、あまり...

英国 ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ/広島県立美術館

 二週前に行ってきました。  俗な私は印象派が好きですが、それに影響を与えた英国人・ターナーさんはじめ、印象派が盛り上がるまでの流れまでを収めた展示、だそうです。  ターナーさん、山下達郎さんの曲に出てくる人ですね。あの曲のモチーフになった絵は展示されていませんでしたが、「うつろな」情景はたくさん見ることができました。   ネットで画像を探しましたが、ターナーさんに限らず今回展示してあった作品があ...

The Two Lonely People/Bill Evans

Bill Evans - "The Two Lonely People" 疲れの抜けきっていない休日。 それでも仕事の課題をこなさないと。部屋の掃除をして、洗濯もして。外はいい天気。 ビル・エヴァンスの端正なピアノ聴きながら、少し休んで。 よくわからないけれど、この人だけ違うピアノに聴こえるのはなんでだろうな。 ・・・The Two Lonely People。ビルさんご本人のインサイドストーリーそのものだったとか。 当時の恋人との感情も冷え...

おかしくなりそう

 休養を要するという判断がなされたはずなのに、今週徹夜が一度、終電が二度。いや、今夜これから終電前か。 明日は土曜日だけど、出勤しないと片づきそうにない。それでも終わるかどうか。日曜も潰して、夜遅くまでやるのか。  うんざり。 抱えてる大きな課題の最後とは言え、ちっとも好転しない。 おかしくなりそう。 明日は休みたかったなぁ。...

羽ばたけ楽天イーグルス/公式球団歌

【高音質】羽ばたけ楽天イーグルスFULL 愛するカープがまさかの首位キープですが、パ・リーグではイーグルスさんが頑張ってます。 仙台、広島は同規模の町。仙台の皆さんもイーグルスを家族のように愛しているんでしょうか。そうだと思いたいなー。 新しいチームですが、オーナーさんの好みなのかクラシックな曲調です。男声合唱ってのも、経済誌なんかで触れているオーナー像に似合いそう。 歌詞もいいんですわ、これが。♪白...