fc2ブログ

一か月猶予 今日からカラダ絞るぞぉ!

 7月2日だと思い込んでいた人間ドックが8月2日でした。 十勝花子かオレは。いまどき、これはないか。 減量が遅れてましたが、一か月猶予が出来たと思って(勘違いなのですが)、今日からやり直しです。 残業が今終わりましたが、間食してないし。せんべい3枚しか。 飲まずに寝ましょう。 バスももうないから歩かないといけないし。 今日からカラダしぼるぞぉ! ...

カープ連敗

 強敵・ベイさんに連日の一点差負け (´・ω・`)。 悲しいですが、勝てなかったのが事実。 全試合勝てるわけがありません。優勝チームだって、年に40試合以上は負けますわ。 新井さんもカープナインも負けようと思ってやってるわけがない。昨日、今日は相手が上でした。 だから、明日は頼むぞ!うつむくな!頑張れ、我らが広島東洋カープ!...

カープ、19歳と25歳の活躍でまさかの6連勝

 中5日で無理やり菅野を当ててきたジャイアンツに対して、2軍では無敵とは言え高卒2年目未勝利の投手を立てたカープ。 が、菅野を打ち、高橋は見事なピッチング(1〜3番を三者三振とかまでやってのけた)。 うれしいですが、まさかこんな出来過ぎた結果になろうとは。 一昨年の「高校ビッグ3」と呼ばれた有力選手の一人。こういう選手、逆指名ドラフトの頃は絶対入らなかったもんなぁ。地方球団であるのは変わらな...

カープ、交流戦の借金帳消し

 ジャイアンツに連勝で貯金は11(!)。交流戦の借金も帳消しです。すごいなぁ、カープ。打線が好調なおかげで、5点くらいでもなんか追いつけそうな雰囲気。 他球団ファンだったら、一体どこで打線が切れるのかというくらいの好調さです。その中心はもちろん丸ちゃん。出塁率は5割を超え、シーズン四球も日本記録を上回る(王選手を超える・・・)ペース。 来季もカープにいてくれることを信じてます。 失点4は大きいです...

夜ライド 雨に降られて すごすご帰る

 お休みだった昨日、とびしま海道へとも思ってたけど、このところの疲れで見送り。 仕事の課題や掃除、夕飯、洗濯物、筋トレすませた夜になってから少しだけ走りに行きました。 夜に走りに出るのって初めてで、一応しっかり踏む練習のつもりなので、なんかローディさんになったような気分。半端もんのくせに。 涼しくて走りやすいのもあってか、すぐに35キロくらい出ます。でも信号ですぐ止まる(´・ω・`)。まぁ、信号待ちが...

にっぽん紀行「“二十四の瞳”大石先生に憧れて~小豆島・岬の分教場~」

 NHKの不定期ドキュメンタリー「にっぽん紀行」は、無名の懸命な人たちの奮闘を30分でさらっと見せてくれ、「俺も頑張ろう」って気にさせてくれる番組です。 お休みの今日、録ったままにしていた若い先生の奮闘記を見ました。 「二十四の瞳」の舞台、香川県の二人の若い小学校教師さん(女性)。タイトル通り「大石先生に憧れて」小豆島の記念館を訪ね、自らの決意を寄せ書きノートに記すのですが、なかなか現実は思うように...

Times Go By/来生たかお

【MAD】Times Go By(35 Memories 03) 学生の頃に付き合ってた女の子に教えてもらった歌ですので、随分古いなあ。 YouTubeにあるかと思って探してみたら、なんかアニメの絵とオリジナルとはちょっと違う音源でしたが、まぁええか。 タダだし。 開始1分半の長いイントロは何なのかな。まぁええか。 タダだし。  来生たかおさんって、私にとっては妙な湿り気を感じて好きではなかったのですが(たかじんが歌うと好き)、この...

カープファンでよかった

 カープファンでよかった、と思える時がしばしばあります。 もちろん、各チームのファンのみなさんも各々あることでしょう。 長く長く弱くて虐げられてきたカープ、全然客席が埋まらない地方都市の情けなさもスタンドで味わってきました。 カープ女子や新参のファンを軽んじる古手のファンの気持ちがわからない。旧市民球場に子供3人連れて年間20試合前後行ってたけれど、私含めた古手のファンだけじゃ球場満員にできなかっ...