fc2ブログ

面影の彼方/PRISM

 年の暮れに今年を振り返りながら聴きたい曲のひとつです(*´ω`*)。好みにしか過ぎませんが。 私が一番好きなギタリスト・和田アキラさん率いるプリズムの(最近流行らないような&大仰な)劇的な一曲。たまに、スポーツ感動の名場面みたいなテレビのBGMに使われていたり。 フュージョンブームもあってか、耳馴染みの良い曲と複雑な構成の曲が入り混じって迷走気味になり活動中断状態(解散しないで!ってハラハラしてた)から...

こまちゃん、実家に帰る

 30日の夜。仕事から家に戻ると、玄関に置いてあるこまちゃんのサークルがなくなっていました。寒さも増してきたのでリビングに移したのかなと思ったら、それもなし。「こまいちゃん(本名)は、ばあちゃんちに戻ったんよ」と、次男。 あー、そうか。そうだったのか(´・ω・`)。 4月の終わりに義母が骨折して入院しまして、身の回りのことができない義父も一旦施設へ。義実家に住んでいたこまちゃんを預かりました。2ヶ月くら...

正月休み、なし!

 くまちゃんのオラついた顔を持ってきました。 と申しますのが、正月休みなしという出勤スケジュールとなってしまい、少しツラい気持ちに合う画像を探してみた次第。 大晦日は休みなのですが、元旦から普通に出勤です(´・ω・`)。バスは年末年始ダイヤになるので変える頃には終バスもなくなっていることでしょう。 今年も2日から出勤はしてましたが、年末は休めてたんだけどな。まぁ現場勤務なんでそんなもんっちゃそんなもん...

津軽恋女/新沼謙治

 この年末年始は大雪とのことで、そんな中にアップしてええもんかとも思うのですが、実にいい曲です。 新沼謙治、うまい。本当にうまい。 津軽の海、雪、幻のような女性の面影が浮かぶような表現力です。いわゆる「演歌」らしくない和風AORと言うと無理があるでしょうか。3分半くらいなので、こんないい曲があることを知らない人にも聴いてほしいほど。 演歌ってあまり聴きませんが、やはりうまいです。吉幾三の「津軽平野」...

くまちゃん、最後の一人に会う

 愛するくまちゃんはボーダーコリー。 って、えらそうに言ってますが、ボーダーコリーっていう犬種があることもそれまで知りませんでした。散歩でシェルティちゃんに会っても「コリーですか?」とか言って、飼い主さんに「あ、こいつ何も知らんな」って顔されたっけ。 くまちゃんと散歩に行き始めてよく聞いたのは「団地で4匹目じゃね」とのこと。近所の銀ちゃん、団地の上の方のミルキーちゃんには会えましたが、最後の一人に...

Lady Violetta/四人囃子

 レディ・バイオレッタ・・・。紫の似合う女性なのでしょうか、エレガントでちょっと謎めいた。 私の大好きなプリズムにもごく初期に在籍の森園勝敏さん。決してテクニックをひけらかすタイプではなく、ニュアンスを大事にするギタリスト。 この曲、プリズムのライブで和田さんとソロを分け合うバージョンが一番好きなのですが、You Tubeから削除されていて、森園さんのパーマネントバンド・四人囃子のやつで。 ロマンチックな...

ばかたれがー!

 何でも人口10万人あたりの感染者が東京より多いとかの広島(´・ω・`)。 土日と出勤で、土曜は最寄り駅の飲み屋さんでマスクも着けずにコロナ禍以前同様に大騒ぎしてる酔っぱらい見て眉をしかめてたのですが、日曜もひどかった(´・ω・`)。 帰宅中のJRの中、これまたコロナ禍以前同様に缶ビール開けて酒盛り始める男性客4名。マスクを着けてはいるものの、飲み食いしながらなので外したりつけたり、外したまま会話もしたり...

12月27日は黒田復帰記念日(*´ω`*)

 昨日、12月27日はカープファンにとって「黒田復帰記念日」と言っていいでしょう。あらためて、その衝撃・感動を思い出しておりました。黒田復帰の際の記事はコチラ こちらはそのニュースを一面トップで伝えた地元紙。さすが「カープのことなら中国新聞」です。 万年Bクラス時代に孤軍奮闘していたエース・黒田。実際、黒田が投げないと勝てそうにない時期もあり、いつだったか交流戦の勝ち星は黒田のみなんて年もあったっけ。...