接待カープ
猛烈に忙しい中、ご接待でカープの試合に行きました。
今回は接待する方なので、あまりリラックスもできません。そもそも午前中は出社してたほどだし。
行く前にメンバーから「どういうカッコでいいんです?」って聞かれたので、「クールビズじゃろ」とだけ。
そもそもいつも一緒に野球見に行ってる連中で、私なんか家からユニフォーム着ていく方なのに。「homeさん、一応常識あるじゃないすか」とは失礼な。
東京のある会社の皆さんが来られました。経費で買ったユニフォームをプレゼントして、全員真っ赤な格好に。我々は自前ですが。そういや、去年別の会社の方をご招待した時、私の自前ユニフォームで相手先4名分まかなったっけ。
今日はヤジりません。品よく観戦。
ケータリングのサンドイッチは、バットとボールの形のパンではさんでありました。サラダのトマトは赤ヘルです。細かい(笑)。みんな写真撮ってました。お客さんまで。
おもてなししながら、途中で球場内をご案内。アメリカの球場風につくってあるマツダスタジアムは、全国的にも珍しい「球場を周回できるコンコース」があります。大抵の球場は、自分が座る席の区画以外には行けないんですが。カネのないカープが頑張って人件費出して、各席の入り口にチケット確認する人張り付かせてるおかげです。
球場内を一周できるので、色んな角度からグラウンドが見れますし、全部の売店を覗けます。これが楽しい。
グッズショップにある大量のバカグッズに笑ってもらえましたし、チープな名物「ガリガリ君チューハイ」が大ウケでした。
これ、目の前で缶チューハイ開けてコップに入れて、その中にガリガリ君ソーダを一本突っ込んで差し出されるというワイルドな一品。500円。ひでー。
よくもぬけぬけとって感じですが、飲んだら想像通りの味がします。これがウマイ。家ではしませんが。
調子の上がらない今シーズンですが、どういうわけかカープ勝ちました。
東京からのお客様は、我々コアなカープファンが応援しながらも勝ちをなかなか確信できない姿が面白かったそうで。
「なんで、2点もリードして最終回なのに、そんな浮かれてないんですか?」
「いや、あと10点は欲しいっすね」
「homeさん、20点っすよ」
とか言って。
で、勝ったら勝ったで大はしゃぎ。「おぉぉぉぉ!ホンマに勝ったでぇぇぇぇ!」
一応、接待ではありましたが、楽しい球場と、リアルカープファンの生態を面白がっていただけました。翌日の会議もうまくいったし
でも、やっぱり身銭で楽しむ方がいいなぁ。
- 関連記事
-
-
飲み会中座して都内コンビニでカープチケット買う 2015/08/14
-
カープ、借金4でオールスターブレイクに 2015/07/16
-
マエケン、今夜もありがとう。カープ、5割まであと2つ 2015/07/11
-
カープとうとう5割まであと3勝! 2015/07/03
-
接待カープ 2015/06/13
-
カープ女子少数派 2015/06/03
-
カープ松田オーナーからの手紙(笑) 2015/05/26
-
カープ弱すぎ 2015/04/29
-
黒田ユニ、届いた 2015/04/26
-
スポンサーサイト
コメント
No title
ケータリングのサンド、楽しいですね♪
接待ということはスーパーボックス?
東京ドームのスーパーボックスだけ昔行ったことがあります。
新しいマツダスタジアムは行ったことないなぁ。
ヤフオクドームも随分行ってないけれど、
できた当初は今よりももっと充実してたんですよ♪
2015-06-14 08:50 はのはの URL 編集
No title
ホークスに勝ったのは随分久しぶり・・・。序盤で10点差とかは何度か球場で見たことありますが(笑)。
ホークスは本当に強いです。玄界灘の潮風に鍛えられたら、あんなに勝てるのか。柳田選手、カープに入ってたら、はたしてあそこまで伸びたもんやら。
2015-06-16 09:22 home_in_my_shoes URL 編集