カープ、白星スタート。大瀬良&中崎ありがとう

4 0


 メタメタに負けた交流戦 (´・ω・`)がやっと終わり、リーグ戦が再開。愛するカープはタイガースさん相手に勝ちでスタートしました。

 ラジオずっと聴いてましたが、甘い球はガンガン長打にしてくるパ・リーグ野球と違い、お互いちまちまと進む久しぶりのセ・リーグ野球。もう、あんな連中とやらなくていいのかと思う反面、やっぱセ・リーグしょぼいかな、これならカープも勝ち目あるかなとか思った次第。


 そんな中、ホークスにはホームラン3本くらってやられた大瀬良が7回をほぼ完璧に抑え、打線は飽きずに小刻みな加点(1~5番打者が全員打点とは!)。

 8回にまさかのジャクソン・今村乱調で肝を冷やしましたが、中崎が決死のイニングまたぎで救ってくれました。

 急にストライクがとれなくなるジャクソン、前の投手が残したランナーは全部返しちゃう今村はこれまで何度も見てきましたが、150キロ連発で凌いだ中崎は実に頼もしかったです。

 「圧倒的なスピードや変化球を持たないクローザー」とはよく言われますが、そんな「圧倒的な○○」を持つ投手って、これまで何人もいたわけではありません。

 正直、津田だって打たれるときはあったんだし(いや、けっこう打たれたシーズンもあったぞ)。

 持てる球をやりくりして抑える中崎なので、球数がかさむのは仕方ない。勝てばいんだ、とお見ながら(ハラハラしながら)聴いてましたが、あんなに150キロ連発ってこれまであったっけ?凄いぞ、中崎。

 いや、甲子園球場で追いすがるタイガースを振り切るって、相当な仕事だと思います。ジャクソン、今村は次に頑張ってもらうとして、中崎、お疲れ様でした。ありがとう。

 星野源似の大瀬良と並んで、投手陣での女性人気は1・2を争うとか。球団からもコミカルな扱い(ひでぇ)ですが、彼なくしてカープの躍進はあり得ませんでした。




 ありがとう、大瀬良&中崎!今日は待望の野村復活登板、頑張れ我らが広島東洋カープ!
関連記事
ページトップ