fc2ブログ

The Last Waltz/Engelbert Humperdink



 知らない曲だったのですが、先日ラジオで聴いて「あぁ、古いポップスはええなぁ」と。

 60年代だそうで、昔の歌い手さんは声がデカそうな人が多いですね。こんな歌い上げるような曲、西城秀樹とかカバーしてんじゃないか、とか思ってYou Tube検索したら、まぁ出るわ出るわ。

 岸洋子、倍賞千恵子、尾崎紀世彦、まさかの勝新太郎等々。

 私が知らなかっただけで、有名な曲なんですね。ポール・モーリアとかカラベリとかのイージーリスニングもたくさん出てきました。どっかで聴いたような気がするんじゃなくて、多分どっかで聴いてるんでしょう。

 倍賞千恵子さん。さくらちゃん、歌うまいなぁ。知らなかった。



 まさかの勝新。歌、うまいです。ポップスにも造詣が深く、「警視K」の山下達郎起用は勝新本人の指名だったとか。ジャケットの濃さは本家にも負けてません。


 レゲエ版もありました。いいメロディは何でもレゲエに乗りますねぇ。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

有名なスタンダード曲ですね。

タイトルからザ・バンドの映画かと思いました(笑)
ワルツのテンポはユッタリと聞こえて来て、いいもんですね。

Re: No title

SIN=KAIさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

あー、やっぱり有名な曲なんですね(*´ω`*)。全然知らなくて。

ザ・バンドの方なら知ってたのに(*´ω`*)。