fc2ブログ

免許更新、あんまり笑うとこナシ(´・ω・`)

 先週、大雪から二日後くらいでしたか免許の更新に行ってきました。大体、年号が変わったからホントに今年で良かったのかと去年から何度も確かめて確かめて。

 私の会社の社長さん、かつて免許の更新すっかり忘れて半年経ってたそうで。それを社員集めての朝礼の前フリに使ったらインパクト強すぎて、肝心の「なんでもきちんと確かめましょう」というメッセージが全然伝わらなかったというエピソードを他山の石としておりました。

 社長、貴方のメッセージはこうして生きております。そのたび笑うけど。

20230123免許センター03
 広島の免許センター、これです。立派&デカすぎる建物と、正直よくわからんオブジェ。これがデカい。ガンダム像とか置いたら名所になりそうなもんですが。

20230123免許センター02
 標高125メートル&北向きの山の裏側という寒々しい場所です。近くの団地は日当たりの悪さであんまり売れなかったとかどうとか。知らんけど。

20230123免許センター05
 平日なのでガラガラでした。8つある窓口の2つだけでまわしてたので、逆に日曜の混みっぷりは想像するだけでうんざりです。

 視力検査がありましたが3つくらい見ただけで終わりと、ものすご適当でびっくりしました。まぁ別に視力測るわけじゃなくて、運転するのにメガネがいるかいらないかだけだから、あんなもんなのか。

 以前のゴールド免許講習で、ほんとにそのへんの待合コーナーに集められて15分くらい話聞いて解散ってのがあったので、それを期待(すぐ終わるから)してましたが、ちゃんと教室に入れられました。

 こういうとこの教官さんって元警察官ですから、独特のユーモアセンスというか、中高生の頃におじさんの先生のギャグに鼻白んでた感じを思い出せてくれます。多分、シナリオというか教官さんなりの鉄板ギャグみたいな感じなんでしょう。ダダ滑りなのは仕方ないとして。

 ちょっと楽しみにしてた教習ビデオが始まりました。が、さすが令和。本物のドラレコ映像使った事故シーンが出る出る。軽自動車に追突するわ、バイクはね飛ばすわ。いやー、怖かったー。そうか、ドラレコのある時代なんだ、今は。笑うところは全然なくて、ほんまもんのクラッシュシーン連発にビビり倒しました。思うつぼです(*´ω`*)。

 さすがにゴールド免許はすぐに講習も終わって新しい免許もらいに列に並んだら、免許のICチップに登録の私の名前が間違っておりました。レア体験ですが、別にいらんですこんなん(´・ω・`)。

 直してもらってる間にちょっとだけ中をぐるぐる。
20230123免許センター07
 いや、やっぱカネかけすぎでしょ、この建物。

20230123免許センター12食堂
 5階から眺望が楽しめるレストランって書いてあったから行ってみたら、うーん社員食堂レベル(´・ω・`)。

20230123免許センター13
 これが眺望。寒々しい(´・ω・`)。

20230123免許センター08
 子供向けコーナーがありましたが、そんなに面白そうでもなかったです(*´ω`*)。変な遊具があったら、乗ってみたかったのですが。

 何年かに一度しか来ないとこなので、なんかおもろいことないかなと思ってましたが、そんなこともなくがっかり(´・ω・`)。まぁ、そんなん期待するほうがどうかしとりますが。

 次来るときはなんか笑わせてほしいなー。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

このオブジェ、免許センターだけに
車がモチーフなんでしょうけど
誰が有名な作家なのかな?
レストラン、安いけど
ほんと社員食堂な感じですね💦
福岡の免許センターは
建物古くて、壁のタイルもあちこち
剥がれててなんか悪い意味で
レトロな感じてした😓

No title

免許センターで笑いを求めるhomeさんさすがです!
数十年前の真夏、免許センターで講義を聴いたときのこと。
一番前の席に金髪外国人の方がいらっしゃったんですね
そしたら、教官が
「アナタ〜サムクナイデスカ〜」
て話しかけて、
心の中で
「それ全部日本語だろっ!!」とツッコミ入れた〜
吹き出しそうになったけど、誰も笑ってなかったから必死に笑いを堪えました。
これが忘れられない私の免許センターでの「笑い」です

No title

おはようございます♪

ここのくだり
正直よくわからんオブジェ・・・
ちよっと吹き出しそうになりました。
そうなんですよ。あれ何?
他にも必要あるのか・・・の問題がありますが(;^_^A
人多そうですね。
お疲れさまでした。
雪降らなくて良かったですね。

入口前の最後の左折の分かりづらいのやめてほしいわ~。

No title

ふ〜わ〜〜〜〜( ̄∇ ̄;)
運転免許センターにスゴいオブジェが立ってますね〜(^◇^;)
これは車を縦にして上に頭を乗せてます( ̄∇ ̄;)??
有名なデザイナーさんが作ったのかな( ̄∇ ̄)
そして立派なロビーに立派なレストラン!!
コチラ大阪の端っこの免許センターとは全然ちがいます(^◇^;)

私の免許更新いつだっけ?!

何年も免許更新していない気がして、そんなことあったけ?!ってなんか急に心配になって免許証確認しました。
食堂、せっかく展望食堂みたいに謳ってるなら売りになるメニュー考案したらいいですのにねぇ。

No title

オブジェは結構な大きさなんですね。 尚且つ傾きもあったりで💦
お腹にはさかさまになった胎児?赤ちゃん?がいるんですってね! ←調べました(^^ゞ
インパクトは大ですね!

周りの住宅地、私はあのような整備された住宅地が憧れです♡←アレで行ってきました(笑)

私の免許更新は警察署でしたので、何一つお楽しみは無しでした。
ただ、出来上がった免許証の私の髪の毛がボサボサでそれに笑えました(^^;

No title

 何かオブジェがフォーミュラEの電気マシンによく似てる・・広島って日産の本社でもありましたっけ?? 

 それはそうと横浜の免許センターもすごい事になってました。 手続き楽で良かったけど、しっかり違反者講習で2時間受けてきましたよっと(;^ω^) ゴールド復帰はいつになるやら・・。 

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

検索してみたら「車の女王」というオブジェだそうで(*´ω`*)。あれこれ書いてはあったものの、なんにしろ謎です。ああいうものがいるのかどうか・・・。

さっき検索したら「渡辺通ゴールド免許センター」ってゴールド免許専用の建物があるんですね!お買い上げ5点以下の人はコチラのレジみたい(*´ω`*)。

レモングラスさん

レモングラスさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

なんか、真面目にやってるとこほど間抜けなもんが時々あったりするので、それを楽しみにしていたのですが。ちょっとがっかり(*´ω`*)。

「アナタ〜サムクナイデスカ〜」の方がはるかにおもろいですね!これええわ〜(*´ω`*)。

emilyさん

emilyさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

そうなですよね!出来栄えがどうたら以前に、「これホンマにいるん?」がデカいです。カネかかってなさそうなら、別にええんですが(*´ω`*)。

免許センター、ものすごわかりにくですよね!近くに行くだけでも大変ですし、最後の左折はスジャータの営業所のほうが目立ってて、その奥にこれがあるとはバスの運転手さんしか知らないんじゃないかって。

今思いましたが、謎のオブジェの高さが100メートルくらいあれば遠くからでも「お、あそこじゃ」ってよくわかるのに。

シルケさん

シルケさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

門真と光明寺の免許センターをちょっと検索してみましたが、まぁ立派な建物。門真は全部オンライン予約とは素晴らしい。そうですよね、全国的に予約にすればいいのに。そもそもホントにここまで来なきゃいけないのかな、オンラインとかですまないのかなと思いながら更新したし。

わざわざ山切り開いてこんなもんつくって、もちょっと始末してほしいです。

leavesさん

leavesさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

更新時期、大丈夫でしたでしょうか?今調べて初めて知ったのですが、更新を忘れて半年・1年・3年という松竹梅みたいな区切りはあるものの、イチから取り直しではないんですね。3年超えたらさすがにダメでしたが。年号変わったらこういうことは増えそう(*´ω`*)。

メニュー、あまりに普通でびっくりしました。あんなオブジェ置いてるくらいなら(まだこだわってる)、もちょっとひねったメニューがあっても良さそうなものを。

亀子さん

亀子さん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いや、ホントでかいんですよ。広島のこの手の施設でああいうもの置いてあるところってあんまりないような気がするので、びっくりします。今思いましたが、けっこう外れたところに建ってるので、こっそりやったんじゃないかと。目立つとこであんな置いたら、けっこう苦情来そうなほど無駄にでかいでかい。

あの住宅地、バブル末期にそごうがつくってさらにそごうが傾いたとか傾かなかったとか、噂が出てました(あくまで噂)。今は近くに大きなアウトレットができて、ちょっと羨ましがられてるみたいなので、住んでる人はよかったなぁ。免許の更新楽だし。

マツケラさん

マツケラさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

「フォーミュラEの電気マシン」検索してみたら、ものすごかっこいいですね!バットモービルをぐっとシャープに下¥した感じ、いあーかっこええわぁ(*´ω`*)。

広島はマツダのお膝元なので、さすがに日産本社はないですね(*´ω`*)。ディーラーはたくさんありますが。

「横浜の免許センター」、検索したらまぁ立派!さすが日本一人口の多い市ですね!実際に人をさばくのは大変だろうなー。そもそもオンラインではだめなのかって感じもするのですが、免許更新なんて。