久しぶりに、包むギョーザを100個ほど

久しぶりに、包むギョーザを100個ほど作りました。包む、とわざわざ書いたのは「包まないギョーザ」もあるもんで。
包まないヤツは作るのが楽なのですが、やっぱり比べると包んだほうがおいしいので、今日は頑張ってやりました。なんだかんだで2時間近く。
これは自慢なのですが、自分でつくったギョーザが好きなんですよ。なかなかウマいもんで。にんにく入れたらもっとおいしいんだとは思うのですが、まぁ家族も私も翌日仕事とかあるしと思って、大量の生姜で風味を代用です。
餡はミンチ、白菜、白ネギ、ニラです。野菜は大量に。白菜って、どこだったか忘れましたが餃子が有名な土地でやってるのをテレビで見てマネしました。
この餡に、醤油・砂糖・料理酒・みりん・甜麺醤・中華だし・オイスターソースとものすごたくさんのすりおろし生姜を混ぜてます。甘辛い餡になるので、焼いたあと何もつけなくてもおいしいくらい(*´ω`*)。
- 関連記事
-
-
焼きうどん 2023/03/21
-
カレーチャーハン(≠ピラフ) 2023/03/10
-
グラタンつくりましたが、見た目がねぇ(´・ω・`) 2023/02/21
-
失敗麻婆 2023/02/18
-
久しぶりに、包むギョーザを100個ほど 2023/02/08
-
生姜あんかけうどん 2023/01/24
-
新春早々麻婆豆腐 2023/01/08
-
味噌とオイスターソースのチャーハン 2022/12/27
-
またも麻婆豆腐。お店で出てきても怒らないくらいウマい(*´ω`*)。 2022/12/12
-
スポンサーサイト
コメント
No title
そこに40個ほど追加していただけたら、わが家の分も・・・・・(笑)
2023-02-08 03:30 みのじ URL 編集
素晴らしいです👏
お疲れになったでしょうに💦
甜麺醤も入れるんですね
美味しそう〜💕
そう言ういえば!
先日私のブログで書いた
とりみそ定食ですが
あの味噌は甜麺醤かなと思い
自分で作ってみたら当たりでした
八丁味噌と甜麺醤、砂糖、味醂、酒
醤油を混ぜタレを作り
揚げた胸肉に絡めたら美味しかったです👍
玉ねぎとピーマンも一緒に炒めました
メニューに困った時
ひと役、役に立つかも?
2023-02-08 09:36 るこ URL 編集
手作り餃子はやっぱり美味しい
旦那氏と二人になってからそういえば餃子は作ってないなぁ。
我が家も白菜入れますよ(*´﹀`*)。
それと、キムチや納豆、溶けるチーズ入りなど変わり種も何個か作ります。
キムチ入りは水気が出るので包むのが大変だけど美味しいです♪
そしてビールね( *^皿^)
たまらん。
2023-02-08 13:51 leaves URL 編集
こんにちは
おいしそうなギョーザいいですね
2023-02-08 14:35 窓辺 夢 URL 編集
餃子
餃子の皮の消費量で、自家製餃子日本一なんてランキングがあれば、home in my shoesさんは広島県の上位入りにすごく貢献しているのではないでしょうか。
それにしても、100個包まれるのははすごいことですし、本当美味しそうです。
2023-02-08 20:08 ギターマジシャン URL 編集
ほんといいですねぇ
いつも楽しく拝見させていただいてます。
何故かほんのりします。 いいですねぇ~
ワンコもいいですね~
今日は餃子100個、なかなか大変ですよね。
我が家もマネしてチャレンジします。
レシピも載せていただいてますので
また、お邪魔します。
でわでわ・・・・数理推命陽数象意でした^^
2023-02-08 20:29 数理推命陽数象意 URL 編集
中国人の先生が中国は白菜で餃子を作りますと言っていましたっけ
地域にもよるのでしょうけどね(^^)
百個包むのお疲れ様でした
美味しそう〜♪
2023-02-08 20:30 こしあん URL 編集
我が家も100個
3人で食べるつもりだったから100個あれば翌日のお弁当のおかず分もあるな、と
思っていたけど急に長男一家も来て食べることになり、100個ではギリギリ足りなかった…
もっと皮を買っておけば良かったと後悔しきり。餡はたくさんあったので。
足りなかった分はワインを飲んでごまかしました。
翌日、皮を追加で買って40個ほど包みましたが、これは私一人で。
大変だけど、手作り餃子って作っている時も楽しいし、食べても美味しいですよね~~
2023-02-08 21:15 ぴかりん。 URL 編集
No title
2023-02-08 22:18 マツケラ URL 編集
みのじさん
オッケーっすよ、40個でも80個でも(*´ω`*)。ただ、みのじさんにお届けするのはハードル高いのがねぇ・・・。いつか、私のギョーザとお好み焼きで一杯やりましょう。
ビールはみのじさん持ちで(*´ω`*)。
2023-02-09 19:31 home in my shoes URL 編集
るこさん
100個はなかなか時間がかかりますね(*´ω`*)。町の中華屋さん、大変だろうなぁっていつも思います。
甜麺醤、ええですねぇ(*´ω`*)。るこさんのご紹介レシピ、おいしそう!近いウチにやってみます(*´ω`*)。
2023-02-09 19:34 home in my shoes URL 編集
leavesさん
変わりギョーザ、楽しそうですね!こういう包みモンって、中がなにかもひとつわかんないのが楽しいですよね(*´ω`*)。キムチかぁ、これはええなぁ。たこ焼きでやっても楽しそう(*´ω`*)。
やっぱビールですよね!今夜は飲んじゃおうかなー。
2023-02-09 19:38 home in my shoes URL 編集
窓辺 夢さん
もうですね、なんちゅうか、量も大事っすよ(*´ω`*)。って、ホント好きです自分のギョーザ。甘辛い餡がもうおいしくて。あんまり中華っぽくないんですが。
2023-02-09 19:41 home in my shoes URL 編集
ギターマジシャンさん
餃子日本一のニュース、びっくりしました。毎年、盛り上がってるんですね。知りませんでした。ラーメンもびっくりしましたし。
100個になるとちょっと時間もかかるので、いつも録りだめたビデオ流しながらやってます。それにしても仕事で毎日こういうことやってる人ってホント大変だろうなぁ。町中華さん、尊敬します(*´ω`*)。
2023-02-09 20:00 home in my shoes URL 編集
数理推命陽数象意さん
恐れ入ります(*´ω`*)。ホント、どうっちゅうことのないブログに訪問いただき、感謝しております。
自分でつくって初めて知ったのですが、野菜って相当入れてもあんまりわかんないもんなんですね。今回白ネギいれたんですが、正直よくわかりませんでした。って、ことは何をいれてもいいってことなのでしょうか。もう、冷蔵庫の中の古い野菜の処分法はお好み焼きだけじゃないのかも(*´ω`*)。
2023-02-09 20:03 home in my shoes URL 編集
こしあんさん
そうなんですか!白菜でつくってるって、しれっと言うとかっこいいのかもしれませんね(*´ω`*)。ちょっと言ってみます「白菜でつくってます」・・・。えへへ。
いや、ホント一度食べていただきたいほどまずまずの出来です(*´ω`*)。ホントに。
2023-02-09 20:05 home in my shoes URL 編集
ぴかりん。さん
おー、やっちゃいましたか3ケタ大台!しかし、ここでご長男ご一家はものすご予定狂いますね(*´ω`*)。餡はまだあった・・・。じゃがいものガレットで餡を挟むと餃子になる、とテレビで見て真似したのが巨大手抜きギョーザなのですが、じゃがいもガレット自体が面倒なので、皮のないときになにか代わりになれば、こんな時便利かも・・・。お好み焼きの生地なんてどうでしょうか。うーん。
2023-02-09 20:08 home in my shoes URL 編集
マツケラさん
なんか、前より包むのがうまくなった感じはしてるんですよ(*´ω`*)。最初の頃は八ツ橋みたいでしたもん。
ただですねぇ、私がメシつくるのももはや何のインパクトもなくて(´・ω・`)。100個つくるのってけっこう大変なんですが、ありがとうの一言もありませんでした。今に始まったことではないですが。
2023-02-09 20:10 home in my shoes URL 編集
No title
いつもご来店いただいて有難うございます。
餃子、私もこのレシピなんです。
白菜使うと旨味が増して美味しいですもんね~
オイスターソースもええ仕事しますね。
キャベツには戻れない。
そして自分の作る餃子が一番好きです(笑)
今週は100個、作る予定です(^_-)
2023-02-10 15:38 くりみん URL 編集
くりみんさん
そうなんですよ!あんまりよくはわかってないくせに、なんかいつも白菜でギョーザつくるようになっちゃいました。実際キャベツには戻ってないし。
自分でつくるのは自分の好みの味にできるのがええですねぇ。中華のレパートリーは広げたいなぁ。
2023-02-11 19:39 home in my shoes URL 編集