fc2ブログ

それを普段でなぜできん!?

ええっ!?

 なかなかえらい目に遭いましたが、どうにかやっつけて終電に間に合いました。一時はダメかと思ったけど。

 昨日はお休みだったのですが、その前に部門のメンバー(正社員)がちょっと笑ってすまない失敗してまして、電話で本人から経緯を聞き取り。今日出社したら本人が昨日関係者にメール出してましたが、「すみません」「気をつけます」程度の内容でとほほのほ(´・ω・`)。

 昨日の聞き取りと色んな数字とメールあれこれつなぎ合わせて整理しまして、8項目の課題と対案をまとめるだけでもまぁ数時間かかってしまって。

 本当はまた出さないといけない改善レポートの締切だったのに、余計な時間を使ってしまいました。普通の仕事もあるので、ちょっと終電間に合うくらいの見通しになったなぁと思ってると、あるお取引先が大失敗やらかしてくれて、他のことがもうどうでもよくなったほどのヤバい状況に。

 どうにかリカバリーして事なきを得ましたが、ホントやばかった。なんでこんな目に。ありゃりゃ、もうホントに時間ないぞ。

 いや、明日から連休で姉の家に行く予定なので、どうしても片付けたい。と言うか、そもそもその予定だったんだから。万一、今日は帰って明日それだけのために会社に来るにしても、くまちゃん置いていくのも嫌ですし、多分会社に出たら出たでそれだけで済みそうにないし。

 かと言って、終電諦めて仕事して始発で帰るのも嫌。やるしかありません(`・ω・´)。

 そっからものすご集中して、どうにか改善レポート含めて終電までに全部片付けました。いやー、よくやったオレ。なんで普段できないんだろ(*´ω`*)。

 レポートは読み返してないからひとつふたつ直さなきゃいけないとこがあるとは思うけど、もう次出勤したときでええわ。締切は明後日だし。そういや、出勤途中にコンビニ寄って、こないだの社長賞の賞金でアマゾンギフト券買ってみんなに配りました。「もう買ってきてる」と驚かれましたが、こんなもんさっさとすませてまた次回です(*´ω`*)。

 それにしても、ひどい目に遭いました。こんなもん読んでも面白くもなんともないとは重々承知なのですが、終電絶対間に合わないってとこから馬力出して挽回したので、ちょっと自分に酔っております。

 いやー、よくやった。何度も書くけど、それを普段でなぜできん!?

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

(お疲れさま)×100です!
険しい山を乗り越えたときの達成感は最高ですが、こんなことあまりない方がいいですね。
私も雑用はさっさと済ませちゃいたいタイプなので、ぎりぎりまでやらないタイプのお尻を叩くことが多いです。
出雲大社の御砂、home in my shoesさんに送りましょうか???

お疲れ様です
終電間に合って良かったですね👍
多分、それは
火事場の馬鹿力なんでしょう
普段じゃ出来ないんですよ
集中すると、人は
とんでもない力を発揮するらしいです💪
バスケ漫画の黒子のバスケでいう
『ゾーンに入った』ってやつですよ👍

本当にお疲れ様です

大変でしたね。失敗されたのって若いスタッフですか?
私がお世話になっている会社のスタッフも夏に大打撃の失敗されて。
もちろん猛省されていましたが、結局退職されたんですよね。
でも、何も業務改善、整備されていないのに途中リタイヤ・・・私には余計無責任に思えました。
本当に反省しているならなんとかそこらへんせめて整備して、片が付いてから辞めたらいいのにって。
ただただ逃げだしただけにしか見えませんでした。

そして「普段なぜできない?」笑
忙しい時ってすごい力発揮しますよね。いかに日々のんびり自分はやっているのかって反省しますよね笑

普段は普段で

バリバリ仕事をこなして、いつも全力投球でも大丈夫な人もいるのでしょうが、自分の場合は、たまに、自分でもよくやったと思うくらい集中すると、精神的にも体力的にもボロボロで、これがずっと続いたら命も落としかねないと、すぐにいつものペースに戻して、これが普段なのだからと言い訳しています。

それにしても、他人様の尻ぬぐいに、おそらく無理難題が課されているであろう改善レポート、そのうえ終電にも何とかという離れ業は、これまでに数々の経験則をお持ちで、修羅場を潜り抜けられてきたhome in my shoesさんならではですね。

やっぱ火事場の・・・

お疲れ様でしたね~~~

普段からそんなに出来たら反感買いますよぉ。
たまにだから、すごっ!てなるんじゃないですか?
それを人は火事場の馬鹿力と呼ぶのですねぇ。
でもちょっとだけわかるような気がします。
私も会社勤めしてる時とかブドウの出荷とかでめっちゃ忙しい時ほど
頭がよく回るんですよね。そんなもんですよね。

No title

 普段から100%で仕事し続けたらガス欠してしまいますよ(;^ω^) メリハリじゃないけど、ここぞって時に集中すれば良いんだと思います。 しかし悪い事って重なるもんですね。 

みのじさん

みのじさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いや、ホントそうですね(*´ω`*)。すべりこみセーフの目処が立った時は、達成感の先に安心感を感じました。ぎりぎりで終電逃したら、追い込んだ意味もなかったですし。

出雲大社の御砂、いただこうかな・・・。お礼はギョーザ冷凍で。

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いやホント、絶対間に合わないと諦めかけましたから。もう。別の作業で他の事務所に歩いているときもレポートに載せる図のデザイン頭の中で描いて。ゾーンに入った、そうですね(*´ω`*)。

普段はゾーン外れっぱなしってことで(*´ω`*)。

leavesさん

leavesさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

これが結構年配の方で・・・(´・ω・`)。だからこそ始末が悪くて困ったもんです。はっきりものが言えないお人柄とは言え、仕事なんだから「すみません」「気をつけます」じゃ済まないのは知ってるくせに、結局渡しに丸投げで逃げてると思われても仕方ないですわ(´・ω・`)。

普段ののんびり、そのとおりです(*´ω`*)、あはは!

ギターマジシャンさん

ギターマジシャンさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いやほんと、いくらここの部門の責任者とは言え、自分の失敗の経過をまとめて課題を挙げるくらいはしてほしかったです。いや、実は私が休みだったので電話で聞き取りしたときに「今の話をまとめといてくださいね」ってお願いして出来てたものがショボい代物だったもんで(´・ω・`)。

しかし、終電やばかったです。絶対ダメだって思いましたもん、途中で。あそこでペースダウンしなくてホントによかった(*´ω`*)。

ぴかりん。さん

ぴかりん。さん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

絶対普段できないし、やらないことでした(*´ω`*)。あの半分でも普段やれたら、なかなかのもんなんですが。それにしても途中でお取引先のトラブルがあったときは「よりによって、なんで今起きるの?」って笑いました。次の瞬間、ものすご腹立ちましたが(`・ω・´)。

マツケラさん

マツケラさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

そうなんですよ、それそれそれです(´・ω・`)。なんで、よりによってあのタイミングで普段起きないことが起きるのか。けっこう超人的なリカバリーしたのですが、マニュアル化はちょっとためらうようなアクロバチックな対応でした。あとから考えたら、もっとこうすればってとこはいくつもあったのですが、まぁ鉄火場ってそんなもんですよね。