fc2ブログ

笑って済んだからそれでええです

おまかせください
 明日出たら久しぶりに休みです。楽しみー。

 今日、心房細動の手術で休んでいる同僚から術式成功・回復順調という電話がありました。カテーテルでの術式で翌日には自宅に戻れたそうで、そこから4日休めたので体調も心配なく出勤できそうとのこと。

 良かったです。それを期待して(この会社にしては)長めの休みをとってもらったので。その分、私が出ていたのですが、それは仕方ない。でも正直、ちょっとキツイけど。

 今日は色々と問い合わせやデータ処理だの、営業の尻拭いだのと忙しい一日でした。そういうものとは別にまた改善のレポート出させられたり、他部署と交渉して仕事投げ返した件の後処理だのと(´・ω・`)。

 そんな中、もうデータ処理時間のギリギリに若い営業さんが「homeさん、なんとかなりませんか!」と泣きついてきました。あ、これは担当営業がゴメンですむかどうか微妙なやらかし(´・ω・`)。

 私も営業出身。彼の気持ちはよくわかるので、一肌脱いでなんとかリカバリー。対応完了の連絡をいれたところ、むっちゃホッとしてるのが伝わってきました。わかるよー、その気持。

「○○さん!対応完了して、データも確認しました。ギリセーフよ」
「homeさん、ホントにありがとうございました!」
「いや、笑うて済んだらそれでええじゃない(*´ω`*)。僕も営業出身じゃけぇわかるよ。次に気ぃつけてくれたら、それでええから」
「・・・ありがとうございます!」

 自分で言って軽く驚きましたが、笑って済んだからそれでええです。次に同じことやったら笑って済まないってことでもありますが。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

homeさん、素晴らしいですね👏
もっと褒めてと言いましょう!
そこまで人の仕事までカバーする人
今時いないと思いますよ〜
みんな自分の事で手一杯ですもん
自分の仕事だけでもしんどいのに…
ほんと偉いですよ👍

No title

会社の改革案のリーダー的役割に病で休む社員の穴埋め、後輩のミスのカバー、何でもこなすなんて素晴らしいですね。

営業上がりの経験が随所で行かされているのですね。

私の勤めていた会社は旅行部門、売店部門、広告部門、保険部門の4部門がありましたが特に旅行部門では顧客とのトラブルがしょっちゅう

で一時くてーむ処理の窓口を担当したことが有るので書かれていることはよく理解できますよ。

クレイムを処理してやっても張本人が感謝の気持ちが無く平然としている時は頭に来ますね。

それ以外飛行機事故の対策窓口を2回ほど経験しました。

その時はテレビによく映りましたよ。

No title

『まかせてください』
まぁなんとうれしいことって一瞬我が家の窓何とかしてくださるのかと(笑)
困ってる人を我が身を削って助けてあげるアンパンマン?いや、スーパーマンですか
あら、例えが古かったかしらね😅

No title

 飴ばかりじゃ下は育ちませんからね。 フォローはしてもくぎを刺す事も忘れないのが本当にできる上司だと思います(^^)v 

笑ってすめば

いろいろなトラブルが発生しても、最後は丸く収まり、笑ってすめば、本当それにこしたことはないですよね。

ただ、home in my shoesさんにおんぶにだっこばかりでは、笑ってすんだと言えるのかどうか、普通なら怒ってもおかしくない気もしますが、そこがまたお人柄なのでしょうね。

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

一般的に男性より女性の方が敏感で細かい点に気づきやすいとか言いますが、お陰様でパートの女性のみなさんが味方になってくれて助かっております。何でも言えて意見も通るし、風通しがよくなったやりがいが出たと言ってくれるのがありがたいです(*´ω`*)。

常実夢夫さん

常実夢夫さん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

やっぱり、少しでも相手の気持ち・立場になることって大切だと思います(*´ω`*)。その場の言い合いに勝って気分良くなってもそれだけのことで、むしろ後のトラブルの種蒔いたようなもんだったりすることもあって(´・ω・`)。

よく働かれてたんですね(@_@)。すごいです。

一日一歩♪さん

一日一歩♪さん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いやぁ、私が日曜大工や電気関係がさっぱりダメなもんで・・・(´・ω・`)。いつぞや網戸張り替えただけで「俺すげーっ!」って思いましたもん。

今月前半は入院した同僚のためにずいぶん休まず働きましたが、後半はたくさん休みます(*´ω`*)!

マツケラさん

マツケラさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

ちょっとした一言の掛け合いって、やっぱり大きいと思いたいです(*´ω`*)。仕事だから、役割だからだけでなくて、そこの誰かがやってくれたと思うと次はまた少しだけ変わるように思うもので。まぁ全然鈍感な人もいますが。あはは。

ギターマジシャンさん

ギターマジシャンさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

そうそう、そのとおりですよね(*´ω`*)。ゴメンですまない、ゴメンですむ、笑ってすむ、とヤバさの段階がありますが、笑ってすめばそれに越したことはありませんもの。

失敗した相手に向かってあそこで怒っても、自分が気分いいだけですもんねぇ(*´ω`*)。

優しい!

homeさんってほんと、いい人ですよね~。そして人から色々頼まれたら断れない方なのでしょうし、みんなから頼られ、信頼され、甘えられる人なんだろうなぁと想像しています。
私が同じ立場だったらこんな風に言えるかなぁって考えちゃいました。
見習いたいですね。

leavesさん

leavesさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いやそんな(*´ω`*)、もっと言ってください。

話しやすいと見られてるであろう一方でナメられやすい副作用もあって、ちょっと残念なときもしばしば。仕方ないですね(*´ω`*)。