fc2ブログ

青春18きっぷ旅のご夫婦にお会いました

 正午あたりに家を出て午前0時頃に帰宅する生活を7日続けて、ようやく休みです。今月後半は休みも多くて楽しみー。

 昨日、お昼に会社へ行こうと電車に乗ったら、4人がけのボックス席で一緒になった70前後あたりのご夫婦が駅についたり建物がどかんと建ってたりする毎に「○○駅ってこの辺なのか」とか「あの建物はなんじゃろう」とお話されてました。

 ちょっと気になったので、少し話しかけてみました。
私「どちらに行かれるんですか?」
奥さん「実ははっきり決めてないんですよ」
私「・・・?」
奥さん「青春18きっぷで、とりあえず終点までって、あの人が言うもんで」
夫さん「ホント、決めてないんですよ。今日はどこかで泊まって、帰りは海沿いを通って帰ろうかな、くらいで」
と、ちょっと予想外の返答(*´ω`*)。

 いや、なんだか楽しいですよね(*´ω`*)。ご夫婦が行ってみようかなって思ってらっしゃるところは、私も少し知ってるのでちょっとお話させてもらいました。帰りの海沿いのことも。

 私は全然知らなかったんですが、青春18きっぷって基本大学生あたりの春や夏の長期休暇での利用を当て込んだものだそうで、ご夫婦もこの春に天気のいい日を選びに選んでの今回の旅とか。

 有効期間中は何回乗り降りしてもいいそうなので、ふらっと降りてご飯食べたりとかされるそうです。

 あぁ、そういう旅もいいですねぇ。電車は運転しなくていいですし。ビールだって飲めちゃいます。

 私は出勤なので、いつもの駅で降りてお別れですが、お二人の楽しい旅をお祈りさせていただきました。

呉線絶景
 帰りはこんな感じでしょうか。あぁ、いいなぁ(*´ω`*)。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ああ〜良いなあ(^^)
きっと仲の良いご夫婦なんでしょう
ゆっくりとした電車の旅…
行く先を決めない旅
羨ましいです💕
私も電車の旅好きですね〜
車窓から眺める景色は飽きません
飛行機は早いけど好きじゃないんです….
待ち時間とか長いし
窓から見るのは雲ばかり💦
雲見るのも楽しいっちゃ楽しいですけどね

No title

うわ〜(≧∇≦)
70前後のご年齢で「先を急がないのんびり旅」!
私は旅行をするなら宿泊先を予約した後
食事場所も決めて、予約ができるところは予約するという人間なので
そういう旅は一生できないと思いますが・・・(^◇^;)

え?

70代の夫婦で行き先を決めずに旅ですか。
チャレンジャーですね。
否、真のトラベラーかもしれません。
私、宿を決めずに旅に出られないタイプなので
まだ青春18きっぷは使った事がないんです。

青春

昔ビジネスマンで流行したサミュエル・ウルマンの詩を体現されているようなご夫婦に感嘆しましたし、声をかけられたhome in my shoesさんとのやりとりにも、ほっこりしました。

年度末になり、いよいよ自分も平日のサービス残業と週末のボランティア出勤が続くようになってきて、ちょっと心がすさんできただけに、本当に、このエピソードに癒されました。

すごくステキなお話ですね
私も18切符でフラっと出かける
自由な旅がしてみたいです
老後の楽しみがひとつ増えました(^^)

No title

 電車旅って憧れますが、大人になってからやった事がありません。 何なら寝台列車での旅も憧れるんですけどねぇ・・。 

うわぁ!宛の無い旅いいですね!
18切符って若い子がなるべくお金をかけないで旅をする時に使うイメージでしたが
スローライフ的な使い方もとても素敵だと思いました♪
私も時間さえあればそんな旅、してみたいです

No title

こんにちは^^

なんとも素敵なご夫婦ですね^^
行き先も宿泊先も決めずに…きままに良い景色を見たり
美味しいものを食べたり…
青春18きっぷって…本来はこのように楽しむものなのかも……

車内でhomeさんとお話された事も
ご夫婦の良い思い出になったと思います^^
旅先で出会った方って特別なので……
呉線…良いですね!一度行ってみたいものです^^

るこさん

るこさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

お話を伺ったときはびっくりしました。そういうのって、昔の若い兄ちゃんとかがやるもんだと思ってましたもので。

おっしゃる通り、よほど仲良くないとできないことですよね。各駅停車でのんびりぶらぶら、私もいいなぁって思いました(*´ω`*)。

シルケさん

シルケさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

各駅停車って、やっぱり少し動いてはすぐ止まるので長く乗ってると疲れると思うんですよ。そもそもそんなに長くは乗らないでしょうから、椅子だってそれほど座り心地が立派なわけでもありませんし。実際にやるとなると、いや大したもんです。ホント。

父の知人で、仲間内の旅行をいつもセッティングしてくれる方がいたのですが、分刻みでスケジュール組む人でした。お人柄もあったのかもしれませんが、誰でもできることではなかったなぁ。

闘将ボーイさん、

闘将ボーイさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

私はこのテのことは全然知らなくて、青春18きっぷって若い兄ちゃんたちが使うもんだと思い込んでました。そう言えばフルムーンって切符もあったはずと思って調べたら、もう売ってないんですね。鉄道旅行って、今や超高額の走るホテルみたいなものしかないのかな。

今回出会ったお二人、本当に贅沢な感じがいたします(*´ω`*)。

ギターマジシャンさん

ギターマジシャンさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

サミュエル・ウルマンと言えば「青春とは人生の或る期間を言うのではなく・・・」のことでしょうか(*´ω`*)。吉田拓郎や西田敏行もそんな意味の言葉を歌ってましたっけ。

マジシャンさんは年度末の今、ものすごお忙しいんですね。通勤の電車を降りずにそのままふらりと・・・、なんて空想もしつつ目の前の山を乗り越えましょうか(*´ω`*)。

お疲れ様です。

こしあんさん

こしあんさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

いや、ホントそうですよね(*´ω`*)。実際には大変なこともあろうかとは思いながらも、考えてみたら贅沢な時間かと思います。そもそもなかなかできることじゃないってことだけで、もうかなりのもんですよね。あのお二人が素敵な時間をすごされたことを願うばかりです。

マツケラさん

マツケラさん、こんにちは(*´ω`*)。コメントありがとうございます。

実はですね、さっき調べたら定期運行の寝台列車って東京・出雲間、東京・高松(香川)の二つしかないんですね!全然知りませんでした。超豪華な数十万円からのものは別として。夜行バスはたくさんあるのに。

umiさん

umiさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

いや、私も18きっぷってそういうもんだと思いこんでおりました。お二人ともなんだかんだいいながら楽しそうで、見ていて羨ましくなりました(*´ω`*)。いいですよねぇ。

Comodoさん

Comodoさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

ホントびっくりしました(*´ω`*)。でもComodoさんのおっしゃる通り、18きっぷの元々の楽しみ方のようにも思います(*´ω`*)。

呉線、ホントに最初から最後まで乗ったらけっこう海の見えるところも多くてのんびりと楽しいと思います。呉の町に降りてみるのもいいですし。あ、そう言えばこのご主人から「呉線の広(ひろ)って、どんなところですか?」と聞かれたので、「駅からすぐの交差点に昭和の飲み屋街がたくさん残ってますよ」とお伝えしたら、相好を崩されていました(*´ω`*)。寄られてたりして。