fc2ブログ

味沢匠がなんと言うやら

20230325広島サミット55日前
 こないだの土曜日に駅で見かけたときのものなので、今はもう49日前くらいになったのでしょうか、広島サミット。

 個人的な感じとしては全然盛り上がってません。←(´・ω・`)(*´ω`*)のどっちをつけようにも微妙な感じ。地元メディアはカープ開幕の方で盛り上がっております。

 10年くらい前にオバマさんが来たときの方がよっぽど盛り上がってたような気もしますが、今回のそれはオバマさんクラスが何人もくるのに。

 岸田さんは盛り上がってるかもしれませんが、あの人が広島県民って感じは全然しませんし。G7最後&なんとかサミットの前にゼレンスキーさん詣で敢行したのに、WBCとモロかぶりで影が薄かったのもなんか持ってないっすよね。

 あえて盛り上がってそうなのは、「各国首脳に広島の味を知ってもらおう!」みたいな記事やローカル番組のコーナーです。ホントにお好み焼きとかレセプションで出す気なんでしょうか。

 と、思って「広島サミット 食事」と検索したら、6年前くらい(岸田さんが外相だった頃)の外務省のページが出てきました。「G7広島外相会合におけるおもてなし」だそうで、数日間のメニューが全部載ってます。
G7広島外相会合におけるおもてなし

 初日の歓迎レセプションは、まぁ賑やかしと言うか土地のお披露目みたいな意味もあるんでしょうけど、一部抜粋しますと、こんなメニューが(*´ω`*)
 洋食:広島和牛「元就」のしゃぶしゃぶ(ポン酢 胡麻ソース)
 和食:お好み焼き
 中華:広島尾道ラーメン

 たくさんメニューはあるので、これだけではもちろんないのですが、和食にお好み焼き(当然広島風)で中華に尾道ラーメンとは(*´ω`*)。背脂バッチリであります。

 軽食・菓子のところは地元企業協賛オンパレードで面白かったので、全部貼りますと
鶴亀もなか(小倉あん) 株式会社御菓子所高木
芳醇天然かけ醤油  川中醤油株式会社
ソルティーミルクジャム  空ロママのみるく工房
大袋 旅行の友(ふりかけ)  田中食品株式会社
海鮮しぼり焼牡蠣  巴屋清信有限会社
もみじ饅頭(こしあん) 株式会社にしき堂
銘菓 新・平家物語  株式会社にしき堂
淡雪花(あわせつか) 株式会社藤い屋
吾作饅頭  株式会社平安堂梅坪
牡蠣まるごとせんべい  有限会社マルイチ商店
広島かき味のり  丸徳海苔株式会社
瀬戸風味  三島食品株式会社
スティックタイプふりかけ  三島食品株式会社
桐葉菓  株式会社やまだ屋
レモスコ  ヤマトフーズ株式会社
安芸紫(竹皮入) 株式会社山豊
喜佐衛門あられ  アクト中食株式会社

 見本市よろしく並べただったのかなとも思いましたが、「メニュー」とあるので、一応食べることができる状態だったんでしょう。ふりかけなんて、隣におひつとか置いてあって和服姿の女性がよそってたりしてたんでしょうか。

 その晩のワーキングディナーではさすがにお好み焼きは出してませんが、その後のクルーズ船での船上カクテルではフルーツやバーニャカウダに混じって、お好み焼き出てました(*´ω`*)。と言うか、ほぼ唯一の軽食・スナック。ガチでお好み焼き推してます。

 こういうのって、大きな国際会議やった街はどこでも似たような事やってんだとは思いますが。ホント広島はお好み焼きばっかりで、ちょっと呆れます。

 こないだローカルニュースでやってた「サミット向けG7各国アレンジお好み焼き」をご覧下さい(*´ω`*)。

広島サミット向け各国風お好み焼き
 アメリカ風お好み焼き
 アメリカ風はハンバーガー、ドイツ風はソーセージ、フランス風はガレット、イタリア風はパスタ等々、各国の名物とお好み焼きを無理やり一緒にしてました。これをホントに出すのか・・・?海外の珍妙な寿司を笑ってる場合ではありません。

 往年のグルメコミック「ザ・シェフ」の「駅弁の心」なるエピソードで、過当競争にあえぐ駅弁屋さんがフランス風だのなんだのと珍奇な駅弁をこさえて、主人公・味沢匠(料理版ブラック・ジャック)に酷評されてたのを思い出したりなんかしまして。
ザ・シェフ駅弁の心

 話がそれまくって、カワリダネお好み焼きみたいな話になってしまいました。お好み焼きの新奇メニューにも勝てないほどの広島サミットへの関心(´・ω・`)。

 でも、○○風の妙なお好み焼きはちょっと食べてみたいです。いいなぁ、各国首脳の皆さんは。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

個人的には、尾道ラーメン食べたいです😍
あとね、牡蠣!季節でないですが…
それと、焼きたてのもみじ饅頭
以前、姉と厳島神社のお土産屋さんで
焼きたてのもみじ饅頭食べて
めちゃ美味しかったです💕
homeさんの鉄板オススメはなんですか?

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

焼きたてもみじ饅頭、実は食べたことがありません(*´ω`*)。カープに入った選手が大抵地元局の番組で、宮島行って焼かされてるのを見ることは多いのですが(*´ω`*)。

私の広島推しはやっぱりお好み焼きですかねー。それを先進国首脳に薦めるかはともかく。るこさんの仙台や福岡推しはなんでしょう(*´ω`*)。

やっぱりお好み焼きなんですねー(^^)
仙台は、やっぱり牛タンと
鮭のほぐし身の炊き込みご飯の上に
どーんといくらを乗せた『はらこ飯』
はらこ飯は本来、鮭のお腹に卵かいる
秋にしか食べれませんが
これはぜひ食べて欲しいです!
福岡は、私の断然1押しは、うどんです
柔らかいけど、もっちりとして
とても美味しいです😘

ザ・シェフ

少年隊の東が主演したドラマで見た後で、コンビニで総集編の漫画を買って読み、原作とテレビはかなり違うなと思ったのですが、home in my shoesさんのおっっしゃるように、まさに料理版ブラックジャックですね。

お好み焼きでいろいろなバリエーションがあるのは面白そうですが、単なる思いつきではなく、きちんと料理として見た目も味も完成していないと、ただのキワモノになってしまいそうです。

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

広島のローカル番組では、街の規模が似ているからと「広島対仙台、グルメ対決!」みたいなのがちょいちょいあるんですが、明らかに広島が負けております(*´ω`*)。と言うか仙台のおいしいもの食べたい!

福岡のうどんがおいしいとはよく聞きます(*´ω`*)。こちらも食べてみたいなぁ(*´ω`*)。

ギターマジシャンさん

ギターマジシャンさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

そのドラマ私は見ていないのですが、作者から抗議がきたほど別物だったそうですね。また、ドラマとしても相当荒唐無稽だったとか(*´ω`*)。

この各国版お好み焼き、お好み焼きでも各国料理でもないようなシロモノにしか見えないので、なんとも(´・ω・`)。せめておいしいことを願っております。心配ですが。