迷走状態
先日、家に鍵をかけて出たかわからなくなって途中で引き返したため、会社に少し遅れてしまいました。お馬鹿さん。
こういうことがちょいちょいあるので指差呼称をしたりしてますが、その指差呼称をやること自体を忘れて、また鍵をかけて出たかわからなくなることもしばしば。愚かな私です。
という話を書こうとして「指差呼称 イラスト」と検索したら、こういうのが出てきました。お取引先の工場で見たことがあります。
たしか労働災害防止ナントカとかいう団体で、手前の彼は「ヨシ!」と指差呼称して「これでヨシダ!」と声を出す「ヨシダくん」なるキャラクター。女性はヨシコさんだったっけ。どうでもええですが。
どうでもええですが、と言いながらちょっと気になったので検索したら、「日本防火・危機管理促進協会」なる団体の歴代ポスターのページにたどり着きました。あー、あの工場でみたことある感じ。女優さんとかの目を引く女の人を使ったものばかりで、たしかに工場の武骨な通路とかでは目を引きそう(*´ω`*)。
最近の人は誰だかわからなかったのですが、10年前のこの人は知ってます。有村架純。
10年スパンくらいで見てみましょう。2009年小倉優子。この頃はもう宇宙から来たお姫様は卒業してる感じですね。
2001年神戸みゆきさん。この人は知らないのですが、若くして亡くなられているんですね(´・ω・`)。
それにしても20年ちょっと前となると、ずいぶん古い感じがします。
こんな感じで。
さらにもう10年さかのぼって、1992年はスケートの伊藤みどりさんでした。
スケートしながら、こんなに顔作れるのってすごいなぁと素直に感心(*´ω`*)。
いや、ここまで書いてだからどうした感にさいなまれております。オチもなくすみません、明日は早いのでもう寝ます。
「さあねよう アッそのまえに 火の点検」(1962年の全国統一防火標語だそうです)
- 関連記事
-
-
サミット横目にぐだぐだ休日 2023/05/22
-
ホントにそう思われてた 2023/05/17
-
カラオケ行きたい 2023/05/16
-
焼きそばつくっても、ちょっとしか食べなけりゃダイエットなのだ。これでいいのだ 2023/05/13
-
迷走状態 2023/05/11
-
困ったらお好み焼き 2023/05/10
-
サミット近し。あんま盛り上がらず? 2023/05/05
-
どうにか正常値でもダイエットは続く 2023/05/04
-
放送大学ラーメン大学焼肉大学パチンコ大学競馬大学 2023/04/23
-
スポンサーサイト
コメント
No title
爆笑してしまいました😆
2023-05-11 04:56 水津 浩志 URL 編集
たぶん閉めたはずだとは思っても不安ですもんね
今、車がないので徒歩で確認に戻り
結局閉まっていたんですけど
『鍵閉めた!』指をさして声も出して脳にやったことを覚えさせないとです
そんなわけで1万歩達成してしまいました
運動できたから良かったのかな(^_^;)
homeさんも私もお互いお疲れさまでした
2023-05-12 11:47 こしあん URL 編集
水津さん
恐れ入ります(*´ω`*)。笑いの本場、大阪の方に笑っていただけて大変恐縮です。張り付いて古めかしい笑顔と言えば、もうボンカレーですよね(*´ω`*)。
2023-05-12 20:05 home in my shoes URL 編集
こしあんさん
私も何度も何度もやっております(´・ω・`)。あまりに習慣になってて、いちいち確認したり憶えたりしてないほどなんでしょうけど、大切なことなんでこんなんじゃいけませんよね。
明日からは「施錠ヨシ」だけじゃなくて、なんか後で思い出せそうな一言行ってから鍵かけようかなって、今思いました。関係ない歌歌うとか、くっだらないやつを(*´ω`*)。
2023-05-12 22:33 home in my shoes URL 編集