お好み焼き

見た目がよくないのはホントどうにかなんないものかと思いますが、せがれのリクエストでお好み焼きを焼きました。ソースとかかけた後なら、もう少しおいしそうに見えたかも(´・ω・`)。
広島に生まれ育ったので、お好み焼きと言えば近所のそれがお好み焼きなんだと思っていたら、広島以外にもお好み焼きがあって、しかも全国的にはそちらがメジャーということを知ったのは中学生くらいの頃でしたか。
広島にも昔から(それこそ私が子供の頃から)広島のスタイルではないお好み焼き屋さんがあります。チェーン展開している有名店もありますし、そもそもずっと続いてるんですから人気も定着しております。私も好きでちょいちょい行ってます(*´ω`*)。
もうね、ヒマネタ扱いとは知りつつも雑誌やテレビのこういう取り上げ方はホントそろそろやめて欲しいです。関西圏と大雑把なくくりを上の記事ではしてますが、関西の皆さんもどうでもいいと思ってるではないでしょうか。
どっちもお好み焼きで、どっちもおいしいんですから。
この記事では、広島市最大の歓楽街「流川(ながれかわ)で広島焼き、巨人ファンであることを公言したら生きて帰れない」とか書いてましたが、そういう紋切り型自体が40年くらい前の言い方みたいでうんざり。
粉モン&ソース好きの私は、大阪への出張がホント楽しみでした。そもそも大阪は安くておいしいものばかりでしたし(*´ω`*)。そう言えば、東京は新橋の地下街も楽しかったなぁ。山手線のガード下とかも。
以前見たテレビでは、大阪のスーパーのソース売り場がびっくりするほど充実してて、実際びっくりしました。茨木のスーパーで納豆がものすご売っててびっくりしたように。
大阪出張の機会はもうないでしょうけれど、また行ってみたいなぁ。お好み焼き食べて、たこ焼き食べて(*´ω`*)。
大阪のみなさんも、広島へお越しの際は広島のお好み焼きもおいしいのでぜひ召し上がってくださいね。
- 関連記事
-
-
グラタンおいしくなさそう選手権で優勝 2023/08/22
-
トリ胸のてりやきと、じゃがいものガレット 2023/07/29
-
プルコギつくってみました 2023/07/22
-
麻婆豆腐ものすご好き 2023/06/15
-
お好み焼き 2023/06/10
-
青椒肉絲 2023/05/30
-
二色チャーハン 2023/05/28
-
揚げない油淋鶏 2023/05/18
-
それはそれで麻婆豆腐 2023/05/12
-
スポンサーサイト
コメント
No title
そんなに目くじら立てなくてもええのにって
思ってしまいます😅
2023-06-10 05:51 水津 浩志 URL 編集
No title
私も 結構「広島焼き」って
言ってたりなので
ビビってしまいました
でも
コメントされてる方のように
大阪も 広島も
どちらも 美味しいなと 思います(´ω`*)
2023-06-10 14:21 みけ URL 編集
お好み焼き
(卵を多めにして、ひき肉が入っているので、オムレツだそうです)
2023-06-10 14:51 ギターマジシャン URL 編集
生きては帰れない
死んでしまう私。笑
これのどこが「見た目がよくない」のか分かりません・・今すぐ食べたいです。
2023-06-10 17:44 ふゆこ URL 編集
どうなるか分かりませんが…
粉もん大好きなので
お好み焼き、たこ焼き
お腹がはち切れるくらい食べたいです😍
家でも、たまにお好み焼きや
たこ焼きやりますが
お店と家ではまた違いますからね〜
2023-06-10 19:11 るこ URL 編集
No title
ダイエットには大敵ですけどね。
ポチ☆
2023-06-11 06:36 タコ助 URL 編集
水津さん
私は思ってるんですが、広島の人間も全国区は大阪のお好み焼きと充分わかってると。ただ、この土地では昔からこれがお好み焼きと呼ばれてたんだってだけで。
大阪は西日本の首都ですもん(*´ω`*)。水津さんの飲みブログ拝見してたら、日本中大阪だといいのにってホント思います(*´ω`*)。
2023-06-11 13:14 home in my shoes URL 編集
みけさん
広島がヤクザ映画イメージって、ホント4-50年前の話じゃないかと思います。そもそも、仁義なき戦いは隣の呉市の話ですし(ただし実話なのはゴツいところですが)。でも、4-50年まえの広島の飲み屋街なら、胸ぐら掴まれたりくらいはあったかも。
ホント、広島にも大阪のお好み焼きのお店がたくさんあって、お客さんも多いんですよ。どっちもおいしい(*´ω`*)!
2023-06-11 13:20 home in my shoes URL 編集
ギターマジシャンさん
あ、それはオムレツと呼んでもいいかもしれませんね(*´ω`*)。ケチャップで食べたらオムレツで通りそう。
オムレツって、タマゴでキレイにくるむのが難しくて、あんまりやったことないのですが、今度やってみようかな。私が作ったらお好み焼き寄りになったりして。
2023-06-11 13:24 home in my shoes URL 編集
ふゆこさん
この記事は大げさ&昔の広島イメージなので、命に関わることはありませんが、4-50年前の広島の飲み屋街なら胸ぐら掴まれたりくらいはあったかもしれません。ホント田舎なもので(´・ω・`)。
おいしそうと言ってくださり、ありがとうございます。ご近所でしたら宅配させていただきます(*´ω`*)。
2023-06-11 13:27 home in my shoes URL 編集
るこさん
おお!大阪ですか!それはうらやましいですねー(*´ω`*)。あちこち出張行って、一番楽しかったのはやっぱり食い倒れの街大阪でしたから(*´ω`*)。
粉もんパラダイス、どこに行っても安くておいしくて、ホント楽しいところですよね(*´ω`*)。るこさんのブログで、旅程やプランのお話拝見できるのを楽しみにしてます(*´ω`*)。大阪バンザイ!
2023-06-11 13:31 home in my shoes URL 編集
タコ助さん
粉モンはええですよねぇ(*´ω`*)。私も食べ過ぎないよう気をつけます。
2023-06-12 13:15 home in my shoes URL 編集
No title
いつも自分で作るばかりなのですが、昨日のお昼、久しぶりにお店に食べに行きました♪
おいしかったです~✨
ちなみに、広島風なのはやはり「広島焼き」ってメニューにありました。
素朴な疑問なのですが、そのお店のメニューの「モダン焼き」と「広島焼き」の違いがわかりません(;'∀')
どっちも麺が入っているんですよ。
なんとなく、「モダン焼き」の方は焼きそばのようにソースで味付けした麺が入っていて、「広島焼き」
はソースで味を付けていない麺が入っているのかも・・・と写真を見て思ったんですけど。
モダン焼きって、関西だけ?
どこにでもあるものなんですか?
2023-06-12 15:33 くまっこ24 URL 編集
くまっこ24さん
あ!それそれ、それです!私も同じものなのかと思ってまして。もっともモダン焼きは「焼きそばの入ったお好み焼き」ということしか知らない(実物見たことがない)ので、さっき検索して見たら、やっぱり別物なんですね(*´ω`*)。
モダン焼きは関西圏のみみたいです。「(焼きそばも入ってて)もりだくさん」が縮まって「モダン」になったとか。全然知りませんでした(*´ω`*)。こちらもおいしそう!
2023-06-14 11:32 home in my shoes URL 編集