fc2ブログ

まさかの愛着

Gショック
 買ってから12年と半年経った、私のGショック。それまでに数個ほど落として腕時計を壊していたので、落としても壊れないものをと思って買ったものです。

 ソーラー電波では一番安いモデルで当時の実売が18千円くらいだったでしょうか。スタンダードモデルとかいう名前でしたが、基本性能は上位機種と同じなのでこれでいいやと。電車の中で中高生とか同じモデルのを巻いてるのをちょいちょい見かけるのですが、10代が初めて持つような程度のグレードです。

 ところが、これがホントに壊れず今もきちんと動いてくれております。出張の多かった頃、ロードバイクで走ってた頃といつも一緒だったので愛着も強く、一度会社のそばで落として数日見つからなかったときにはうろたえた自分にびっくりしました。
 
 正直、新しいGショックを欲しい気持ちもあるにはあるのですが、この時計を数日失くして気持ちが沈んだときに「これをずっと使おう」と思い直した次第。

 安物ではあるのですが、モノって大切に使い続けていると応えてくれるような気がしますもので。時計に限らず。

 12年半も使っているので、その間に本体を覆っている部分とベルトが一体になってる「ガゼル」なる樹脂部品を交換しました。それまで知らなかったのですが、市内にカシオのオフィシャルサポートセンターがあったもので。

 で、ソーラー電池だからいつまでも使えるのかと思っていたのですが、ソーラー部分で発電した電気を貯めておく「二次電池」なるパーツに寿命があると最近知りました。なんでも5〜10年程度だそうなので、そろそろ寿命が尽きかけている時期になっているのかもしれません。

 これが、カシオに持ち込んだら3千円程度で交換してくれるとか。ありがたいことに「スタンダードモデル」であるおかげで1983年の初発から大きく変わってないそうで、部品の在庫も心配なし。

 本当に一生使える可能性も出てきました。そこまでとなると、もう高級な腕時計よりこいつの方がなんだか胸張ってずっと巻いていたい気分にも(*´ω`*)。

 買ったときには10年先まで使うことなんて考えていませんでしたが、まさか一生使うかもしれなくなるとは。そこまでの愛着が湧こうとは。

 Gショック好きからは眼中にないようなホント安物なのですが、だんだん手放せない、代わりの効かないものになりつつあります(*´ω`*)。なんかうれしいなぁ。



  にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑よかったらクリックお願いします(*´ω`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 最初に気に入って手に入れた物は長く使う事で味が出てくるもんですよね。 パーツ交換でずっと使い続けられるのであれば自分もそうしたいかなぁ・・。

 以前カートで使ってたメットも内装のスポンジとか外装に関しては、仲良くしてもらってたクリーニング業者さんに定期的にメンテしてもらってずっと使ってました。

 homeさんの時計なんかはほぼ毎日身に着けてるものだから愛着も相当なハズ。 大事にしてあげてください(^^)v

多分、ダーリンのGショックも
homeさんのと同じだと思いますが
やはり13年くらいでしょうか
私のBaby Gショックも10年くらいかなあ
でも、どっちも全く問題なく使えます
ありがたいですよね〜😊
愛着湧くのも分かります👍

よくよく見たら、若干違ってました🙏

No title

>「スタンダードモデル」であるおかげで1983年の初発から大きく変わってないそうで、部品の在庫も心配なし。
これ、消費者からするとすごく有難いですよね~。

私、中学校の頃から使っている目覚まし時計が未だに使えます。
その後購入した時計達はみんな壊れたのに、なぜか中学校の頃に買ってもらった何の変哲もない目覚まし時計だけは壊れず。
それでも最近目覚ましのセット時間と実際に鳴る時間がずれてきたりと多少不具合がありますが、本当に動かなくなるまではこれを使い続けようと思っています。

物にも魂って入っている気がしますね(´ー`*)ウンウン

No title

物を大事にずっと長く使うということ、私もそういうのが大好きです。

ベビーGを愛用しているのですが、先日ふと「シックな洋服に合うような物が欲しいなぁ」という気分になり、時計探しをしかけたのですが、結局は人にどう思われるかを気にしただけで、自分は気を遣わずガンガン使えるベビーGで間に合っているんですよ。
それ以前に、シックな洋服などありませんし着て出かける機会もありゃしません(^^;
本当に自分が好きで欲しい物は買えば良いでしょうけど、物欲のほとんどは見栄のためですからね。
homeさんの時計、大事にされて一生物になりそうですね(*^-^*)

すごっ!!

物を大事に使うhomeさん、尊敬します。私はそこまで愛着の沸くものを持ってないですが、気づいたら10年、15年経ってるってものは若干あります。そんなに愛着持ってる訳じゃないのですが、同じ服をずっと着てるってことがあります。どこもボロくならなくて、捨てられないって言うことなんですけどもね。凄い昔の写真に「あれ? この服着てる~~!」ってびっくりしたことがあります。時計のように毎日身に着けるものだとやっぱり愛着沸くのでしょうね。

部品

同じ部品があって、昔のモデルでも修理対応してもらえることは、すごくメーカーの誠意を感じますし、それだけ製品に対する自信もあるのでしょうね。

時計だからなのかもしれませんが、家電や音響機器は部品がないから修理不可ということも多いですし、以前に液晶付DVDプレイヤーが保証期間を1ヶ月過ぎて壊れたので、有償修理に出したところ、新品よりも修理代の方が高くつくと買い替えを薦められました・・・。

それにしても、物を大切にされているhome in my shoesさんのお人柄も感じられるエピソードですね。

マツケラさん

マツケラさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

基本性能が高くて余計なものがついてないものを選ぶことが多いので、今回の腕時計とかちょうどいい感じです。新しいものを手に入れるのはうれしいけど、前から使っているものの出番がそれだけ減るのがねぇ(*´ω`*)。

るこさん

るこさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

ダーリンさんのもるこさんのも、私のと同じくらいの感じなのですね。ホント、こんなに壊れなかったら買い替えないでしょうから大変だろうにって余計な心配しちゃうほどですよね(*´ω`*)。

leavesさん

leavesさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

中学の頃からの目ざまし時計とは素晴らしいですね(@_@)! まさかGショック目覚まし時計でしょうか、んなわけないか。

きっとモノにも魂が宿るんだと思いたいです(*´ω`*)。大事に使うときっと応えてくれるような。

あられさん

あられさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

ベビーGをお使いなんですね(*´ω`*)。やっぱり、壊れない・狂わないってホントすごいことだと思いますもん。どこで何するにもきっちり働いてくれる頼もしさ。

>物欲のほとんどは見栄のため
いや、ホントそうですね(*´ω`*)。余計な見栄はためになりません、ホント。

ぴかりん。さん

ぴかりん。さん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

昔の写真で同じ服、はインパクトありますね!これは思いつきませんでした(*´ω`*)。なんだかタイムマシン的な驚きというのか。体型が変わっていないということ、大いに威張ってよろしいのではないでしょうか(*´ω`*)。

そうそう、腕時計は毎日身につけるものですよね!考えてみれば、他にこういうものってあまりないような・・・。いや、言われて初めて気が付きました(*´ω`*)。ありがとうございました。

ギターマジシャンさん

ギターマジシャンさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

Gショックのこのサービス、全然知らなかったので最初びっくりしました。壊れないってだけでなく長く使い続けられるようにって、ホント良心的だと思います。SDG’Sってやつなんでしょうか。しらんけど。

マジシャンさんも、ギターや機材をきっと大切に使われていることと思います(*´ω`*)。

No title

私のブログに出てくるクレスタ君とジムニー君、それぞれ29歳・30歳を迎えました。
クレスタ君は新車で買いまして、ジムニー君は9年落ちの中古で買いました。
周りの人は「ぼろい」だの言いますが、買い替える気はないですね。
クルマだけじゃなくて、服や道具も古いモノ……20年以上のモノが多いんです。
ボロボロになっても、愛着があるから修理・直したりして使っています。

モノを長く使わずに、古くなったからと言って買い替える人を見ますと
なんだか可哀想な人だ……と思ってしまいます。

ゲバゲバさん

ゲバゲバさん、こんにちは。コメントありがとうございます(*´ω`*)。

大切にしてらっしゃるんですね。素晴らしいことだと思います。30年前のクレスタとなると、3代目と4代目(3ナンバー)の端境期でしょうか、どっちですかね。4代目でしょうか。ジムニーは年代問わず、ホントいい車ですね。ホントそう思います。

大事にすることで長く使えるというサイクルかと思うので、ホントすぐに飽きる・捨てるはもったいないことだと思います。