「72時間」、今年の人気投票に応募しました。歌舞伎町の美容室にはびっくりしたなぁ

11月19日が締切りの「ドキュメント72時間年間ベスト10」に応募しました。
先日、私が今年印象に残ったエピソードをいくつか挙げたのですが、録画したままだった「新宿・歌舞伎町 眠らない美容室で」を一昨日見たらちょっとびっくりしたので、それも入れて応募した次第。
この番組って、近所のお店から海外の危険を伴いそうな場所まで幅広く訪ねて、そこで会った色んな人たちの素顔を垣間見る楽しみがメインかと思うのですが、自分がほぼ行きそうにないところはそれだけでドキドキします。
歌舞伎町の話って過去に何度か見たと思っていましたら、これで4回目でした。街単位としては多分最多かも(そういえば広島市も覚えてるだけで4回あったっけ)。2013年花屋さん、2014年ネイルサロンさん、2020老舗キャバレーさんの閉店。そこで生きる人達の哀歓やたくましさという視点はいつも通りなのですが、「眠らない街」「ど外れた歓楽街」といった側面がギラついて、こんな街に無縁の私はビビリながら見てました。
で、年間ベスト10に推させてもらったこのエピソード。またも24時間営業なのは、風営法で接待や飲食を伴う店舗はどは午前1時閉店のため(原則0時だけど東京の一部地域は1時までってことを初めて知りました)、そこからがお店の「ゴールデンタイム」とか。
この手前のビルの2階が今回のお店なのですが、ホストクラブの上にあるからか、お客さんはホスト関連の人が多かったです。
ホストさん本人は20歳そこそこの若い人ばかりで、大学の学費のためとか、自分を高めるためとか色々な理由なのですが、真剣そのもの。ルックスが並み以上なのは当たり前なのかもしれませんが、他の職業でも伸びそうな人ばかり。
裏方を長く勤めているという男性は「地方でモテてたような子は苦戦することが多い」と言い、オーナーの男性(32歳くらいでした、びっくり!)は「成功するカギはルックスじゃない。まっすぐさと謙虚さ、そして負けず嫌いであること」と言いきってました。
なんでも歌舞伎町のホストさんって7〜8千人はいるとか。とんでもない激戦地です。
番組には「ホス狂い」を自称する女性も登場してました。ホストクラブに入れ込みすぎておカネが回らなくなり色々なことが起きているニュースもよく耳にする昨今、そんな時期にあえてホストまわりを取り上げたこのエピソードには時事性も含めて、だったのでしょうか。
ホストクラブ自体が悪いとは思わないのですが、払えない金額をツケにさせて身ぐるみ剥ぐような事件のニュースをを聞くと、一部にタチの悪い連中がいるのは確かなようです。行ったこともないから、どれくらいの値段なんだろと検索してみたら、やっぱ一度行ったら3万円以上は楽にかかりそう。決して安い娯楽ではありません。
あ、ホストさんの指名って、フリーで来店してその場でついてくれる「場内指名」以外は一度指名したらずっとそのホストさんを指名する「永久指名」制というルールなのをさっき検索して初めて知りました。で、推してるホストさんが人気者や幹部とかにグレードがあがると指名料も上がるとか。自分が突っ込んだ金額でホストさんが上に行くっていう関係や思い入れを刺激する恐ろしく巧妙な仕組みなんですね。うわー、怖いわー。
そんなこと思いながら見てたら、歌舞伎町の風景がジャングルみたいに見えてきて。「あぁ、今回はえらいもん見てしもうたなぁ」と、こういうとこに縁遠いおっさんはビビりながら1票投じました。
他は以前にも挙げたこちら。
「大きな災害を忘れずに、色んな形で追い続けてくれている「72時間」。今回は、あの震災から世代も変わってきている事を教えてくれました。若い記者さんが悩んで悩んで、あがいてあがいてかっ飛ばした一面。お見事でしたねぇ・・・!」と、コメントしました。
こちらへのコメントは「人の素顔が垣間見えるのが魅力の「72時間」ですが、特にそれが見えやすい酒場とギャンブルがひとつになった回ですから、まぁ楽しかったです。病気や離婚、親族の死と色々あってもボートとお酒で生きてる実感!」です。
- 関連記事
-
-
「72時間」、今年の人気投票に応募しました。歌舞伎町の美容室にはびっくりしたなぁ 2023/11/19
-
ドキュメント72時間年末スペシャルの季節です 2023/10/28
-
Dearにっぽん「走れ!原動機研究部」 2023/07/21
-
Dearにっぽん「弟の最期と向き合って~“コロナ”遺族 沖縄への旅~」 2023/04/26
-
ロコだけが知っている「大阪・広島 お好み焼きラバーを徹底リサーチ!」 2023/02/11
-
Dearにっぽん「この畑から生き直す ~北海道・十勝~」 2023/01/22
-
予想:ドキュメント72時間、今年のベスト10 2022/12/29
-
「ドキュメント72時間」でものすご印象に残った男性 2022/09/10
-
ドキュメント72時間「秋田 真冬の自販機の前で」 2022/08/21
-
スポンサーサイト
コメント
72時間
ある意味番組広報の功労者でもあるhome in my shoesさんのコメントが番組で取り上げられないか、ちょっと楽しみになりました。
2023-11-19 07:43 ギターマジシャン URL 編集
No title
現役時代時々遊びに行きましたがごく普通の店と異様に不気味な店が混在していて出くわす人たちもごく普通のサラリーマンだったり思わずよけるような人も闊歩している賑やかな街です。
一時少し静かな街になったようですがまた変な意味で賑やかになったようですね。
私達が若い頃には想像もつかなかったような新しい商売が堂々と隆盛している変な街です。
2023-11-19 08:59 常実夢夫 URL 編集
No title
ホスト狂とか自分とは全く関係ないことのように思うけど、
もしかしてひょっとして・・・まさか
とだれでも可能性ゼロはないですよね
働いているホストさんたちもたくましく、応援したくなるような人もいましたし。
「72時間」は人間の深淵がふとしたときに出てくる瞬間を捉えてるのがいいですよね
homeさんの投稿読まれないかな!!!!
2023-11-20 07:51 レモングラス0320 URL 編集
No title
幾度となくアンコールされている「秋田 真冬の自販機の前で」が私は優勝です。
2023-11-20 10:18 モデ URL 編集
ギターマジシャンさん
元刑事さんの言葉、インパクトありましたよねぇ!私もずっと刺さりっぱなしです。あれは本当にすごかった・・・。
こんな人気番組で取り上げられるとはさすがにないですが、もしもと思って読まれやすそうな短めのコメントにしてみました(*´ω`*)。
2023-11-20 22:10 home in my shoes URL 編集
常実夢夫さん
一度だけ歌舞伎町を「通った」ことがあるのですが、私ごときには別世界でとてもどこかに入ろうとは思えませんでした(*´ω`*)。いやー、番組見るだけでもちょっとおっかなかったです。
2023-11-20 22:12 home in my shoes URL 編集
レモングラスさん
いやホント、そうですよね。傍から見たら正気とは思えない入れ込みようでも、そんだけ魅力があるからこそですもん。番組見ててけっこう怖かったのですが、面白みはなくても危ないことに手を出してこなくてよかったって思っちゃいました。チキンです、私(*´ω`*)。
万にひとつくらい取り上げられたらと思って、読まれやすそうな短めのコメントを書いて応募しました(*´ω`*)。あはは。
2023-11-20 22:15 home in my shoes URL 編集
モデさん
あぁ、どちらのエピソードもよかったですねぇ(*´ω`*)。島根にああいうところがあることを知りませんでしたし、行ってみたいなって思いました。沖縄はどんな話でもいつもいいんですよねぇ。いきなり一曲歌ってくれたシンガーさん、いい男でしたねぇ(*´ω`*)。
2023-11-20 22:17 home in my shoes URL 編集